中日新聞一宮東部専売店 青山新聞店
主な取扱い刊行物一覧

  月刊ドラゴンズ

注文フォームへ

  月刊グラン

注文フォームへ

 そば読本
石田五十六 著 18cm×18cm 並製 136ページ
定価 1,818円+税(税込 2,000円)
【内 容】
美味いそばに辿り着くまでのA to Z
奥飛騨朴念そばの会を立ち上げ、そば栽培からそば打ち、そばつゆやそば前まで、”本物の”国産そば、本当のそばの美味さをひたすらに追求する「農業リアリスト」である著者がご案内する、奥深きそばの世界。本当に美味いそばとは、どんなそばか。どう見極めるのか。そばにまつわる少しマニアックな話、専門的な話もご紹介します。
注文フォームへ


そば読本

 空白の美術史-植民地下「朝鮮」で見る創作版画-
愛知文教大学教授 辻 千春 著 A5判 上製 212ページ
定価 3,000円+税(税込 3,300円)
【内 容】
埋もれた植民地文化に光を当てる
西欧の美術との接触を契機に、明治末期の日本で興った創作版画は、植民統治下の「朝鮮」でどのように展開したのか。著者は当時の現地の新聞記事をはじめとする史料を渉猟し、日本人と朝鮮人双方の活動をつまびらかにするとともに、両者のかかわりや交流にも目を向けた。日韓の近代時美術史の空白を埋める論考をまとめた労作。
注文フォームへ

空白の美術史-植民地下「朝鮮」で見る創作版画-

 大人の御朱印
重信秀年 著 A5判 並製 176ページ(オールカラー)
東京新聞 刊 定価:本体1,400 円+ 税
【主な内容】
熟年世代が参拝すべき社寺がある
50代から御朱印集めを始める初心者向けのノウハウと絶対行くべき58 社寺を紹介。
熟年世代に関心の高い、出世・幸運・健康などの御利益が期待できる社寺、人生の意義を悟る社寺、日本の歴史や文化に触れられる歴史上の人物ゆかりの社寺など、関東甲信越地方を中心に厳選しました。ブームを再燃させた「令和を寿ぐ」をテーマに、天皇家に関係する社寺も取り上げています。「大人の御朱印」マップ付き。
【第1章】初めてでも安心! 御朱印の基礎知識~いただき方のアドバイス
【第2章】熟年世代が絶対参拝すべき社寺ベスト10
  ・戸隠神社( 長野)・春日山神社( 新潟)・妙義神社( 群馬) など
【第3章】「運気を開く」御朱印めぐり10社寺
  ・三峯神社( 埼玉)・生島足島神社( 長野)・古峯神社( 栃木) など
【第4章】「歴史・文化を味わう」御朱印めぐり10社寺
  ・安楽寺(長野)・走水神社(神奈川)・武田神社(山梨)など
【第5章】「美しい風景に出会う」御朱印めぐり10社寺
  ・彌彦神社( 新潟)・洲崎神社( 千葉)・赤城神社( 群馬) など
【第6章】「人生の意義を悟る」御朱印めぐり10社寺
  ・恵林寺( 山梨)・少林山達磨寺( 群馬)・円覚寺( 神奈川) など
【第7章】「『令和』を寿ぐ」御朱印めぐり社寺
  ・伊勢山皇大神宮( 神奈川)・昭和天皇武蔵野稜( 東京) など
【番外編】・高野山金剛峯寺( 和歌山)・霧島神社( 鹿児島)・金峯山寺(奈良)
《著者紹介》重信秀年(しげのぶ・ひでとし)
1961 年広島市生まれ。早稲田大学卒。高校時代は山岳部、大学時代は探検部に所属。高校の国語教諭、広告の制作会社などを経て、フリーライターに。主な著書に『運気を開く霊山巡拝』(六月書房)、『「江戸名所図会」でたずねる多摩』(けやき出版)など。
注文フォームへ

大人の御朱印

 はじめてカメラ
東京新聞写真部 監修 A5判 並製 160ページ(オールカラー)
東京新聞 刊 定価:本体1,300 円+ 税
【主な内容】
そう、こんな写真撮りたかった!(宮﨑香蓮)
「インスタ映え」は当たり前!最高にお気に入りの一枚を。
中日新聞社の写真部デスクが女優・宮﨑香蓮に、カメラ選びから撮影の基本、「映(ば)え撮り」テクニックまで、ロケを通じて分かりやすく教えます。「先生と生徒」2人の軽妙な会話のやり取りで構成されているので、カメラがはじめての人でも楽しく学べる、絶好の初心者向け教科書になっています。光や視点、トリミングなど、ちょっとした工夫で、写真の質がまったく変わり、インスタグラムに載せても「映(ば)える」こと請け合いです。「少ない機材」で「少ないチャンス」を「最大限に生かす」という、新聞社カメラマンならではのノウハウも満載。あとはどんどん撮って腕を磨けば、コンテストでの入選も見えてくる!?
注文フォームへ

はじめてカメラ

 ラサール領事のなごや日記
在名古屋カナダ領事兼通商代表 シェニエ・ラサール 著 A5判 並製 160ページ
定価 1,400円+税(税込 1,540円)
【内 容】
日本語/英語 バイリンガルの名古屋本!
名古屋大好きなカナダ領事と日本人妻、一男二女に犬一匹。名古屋在住歴10年以上の仲良しインターナショナルファミリーの愉快な名古屋ライフを、日本語/英語のバイリンガルでお届けします。日本で英語教師をしていた経験もある著者本人が翻訳。ネイティブらしい、こなれた英語表現が満載で、英語の勉強にもオススメです。
注文フォームへ

ラサール領事のなごや日記

 東海エリアデータブック2020
中日新聞社、三菱UFJリサーチ&コンサルティング 編 B5判 並製 200ページ
定価 2000円+税
【内 容】
リニア時代に向かう東海エリアの近未来
愛知・岐阜・三重・静岡の各種データと、地域の躍進を示すプロジェクト動向を紹介。東海エリアの特徴と将来展望が、この1冊でわかります。
注文フォームへ

東海エリアデータブック2020

 節約家計ノート2020
ファイナンシャルプランナー 節約アドバイザー 丸山晴美 監修 定価 520円+税
A4 判変形 並製 162ページ 東京新聞 刊
【内 容】
増税2%分を賢く節約!あなたの暮らしに寄り添います。
「消費税増税」や「年金以外に2000 万円が必要」など、ますます生活が厳しくなりそうなワードが耳に刺さった2019 年。話題の「モバイル決済」も取り入れる必要があるかもしれません。節約アドバイザーなどの肩書を持つ丸山先生が監修した「節約家計ノート」は、支持されて今年で17 年目。使い勝手のいい収支表、週ごとに掲載の「2%得する節約術」など、その基本的な内容は維持しつつ、時代とともに変化するお金まわりのアレコレに対応したコラムも愛され続ける理由です。今年は「増税分2%を削るアイデア」「電子決済の基本的な使い方」「身近な金融機関『信用金庫』利用のススメ」など、知って得する情報が満載!「スマートフォンで気軽に家計簿、の時代でも、あえて手書きで、紙に収支を記入することで、しっかりと頭を使い、見えてくるものもある」という丸山先生。『節約家計ノート』で、あなたも「楽しくやりくり」できるはずです。
注文フォームへ

節約家計ノート2020

 スミからスミまで! 絵で知る歌舞伎の玉手箱
辻 和子 絵と文 定価:本体1,600 円+ 税 四六判 並製 214ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
観れば観るほど奥が深いのが歌舞伎。知れば知るほど楽しめるのも歌舞伎。初心者からベテランまで、歌舞伎の「へえ〜」と「なるほど!」をオールカラーのイラストとわかりやすい文章で、たっぷり紹介!各演目の概要はもちろん、衣裳や小道具の約束事、季節感あふれる舞台のあれこれを図鑑のように解説。さらには、江戸期の市川団十郎や尾上菊五郎はどんな役者だったのか? や、昔の歌舞伎見物の様子とは? など、読めば読むほど歌舞伎の知識と興味が広がります。
第一幕 歌舞伎彩時記
春らんまんの詞章「京鹿子娘道成寺」/野崎参りの風習生かす「女殺油地獄」/鉄火肌のいい女「夏祭浪花鑑」/「四谷怪談」の見せ場「東海道四谷怪談」/抱腹絶倒・鰯売りの戦物語「鰯売戀曳網」/「引窓」と中秋の名月「双蝶々曲輪日記」/火事と喧嘩は江戸の花「盲長屋梅加賀鳶」/雪にはえる人形ぶり「松竹梅雪曙」など
第二幕 お江戸歌舞伎バーチャル見物記
毎日がお祭りの芝居町お江戸の名優よりすぐり・初代中村仲蔵、五代目松本幸四郎、三代目尾上菊五郎、七代目市川團十郎など
第三幕 舞台をいろどる植物図鑑
役者絵が語るブーム・お江戸は世界有数の園芸都市だった!/金閣寺の桜/牡丹は獅子のマストアイテム/「髪結新三と万年青」/松、梅、紅葉、藤、菊、菜の花、杜若、竹、どんぐりなど
第四幕 雄弁に語る小道具図鑑
小道具の材料・近年入手困難なものも/「忠臣蔵」の雨具/「勧進帳」弁慶の小道具/「助六」の傘きせる、うちわ、食べ物、履き物、生き物、刀、火、駕籠、紙と文具など
注文フォームへ

絵で知る歌舞伎の玉手箱

 野鳥 観る撮るハンドブック
写真と文 堀内洋助 定価:本体1,300 円+ 税 四六判 並製 176ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
東京新聞・東京中日スポーツで長年「探鳥」「絶景を行く」を連載しているカメラマン・堀内洋助が、野鳥の“観撮”法を伝授。野鳥の写真を撮るのは「観察8割、撮影2割」という堀内カメラマン。その“観撮”の極意、野鳥の図鑑要素に加え、これまで撮りためた写真をふんだんに掲載。フォトブックとしても楽しめる。
【紹介している野鳥】
メジロ・スズメ・ヒレンジャク・オオヨシキリ・コヨシキリ・キジ・ヤツガシラ・ヤマセミ・オオソリハシシギ・カルガモ・フクロウ・トラフズク・セッカ・オオルリ・キビタキ・カワセミ・アオバズク・ツミ・シロハラクイナ・アオバト・セイタカシギ・ヨシゴイ・レンカク・ササゴイ・ツバメ・モズ・ツツドリ・オオグンカンドリ・シラコバト・コアオアシシギ・コサギ・ダイサギ・ノビタキ・ミヤコドリ・ヘラサギ・ハクガン・ミサゴ・タンチョウ・ベニマシコ・ルリビタキ・アトリ・ハヤブサ・オオタカ・ハイイロチュウヒ・コミミズク・ハマシギ・ホオジロガモ・ミコアイサ・コハクチョウ・コウノトリ ほか
【著者紹介】
1954 年愛媛県松山市生まれ。82 年、中日新聞社(東京新聞)に入社。写真部で事件や事故、災害、スポーツ、芸能、自然などニュース現場を取材。「渡良瀬有情」と「富士異彩」取材班で新聞協会賞を受賞。2015 年から東京中日スポーツと東京新聞に写真企画「絶景を行く」を連載。「空飛ぶ金魚」で18 年度東京写真記者協会一般ニュース部門(国内)奨励賞を受賞。東京新聞に写真企画「探鳥」を連載して23 年目に。著書に『再生の原風景』(東京新聞)、『田中正造と足尾鉱毒事件を歩く』(共著・随想舎)、『翔べカルガモの子よ』『渡良瀬有情』『富士異彩』(いずれも共著・東京新聞)など。日本写真協会会員、日本野鳥の会会員。
注文フォームへ

野鳥 観る撮るハンドブック

 あなたの猫が7歳を過ぎたら読む本
山本宗伸 監修 定価:本体1,300 円+ 税 B6 判変形 並製 192ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
猫の7歳は、人間に換算すると44 歳にあたります。つまり、猫にとっての7歳はシニア予備軍ということ。人間がそうであるように、猫もシニアになれば少しずつ体の衰えが目立つようになります。しかも、その変化の中には病気のサインが隠れていることもあるのです。少しでも元気で長生きしてもらうためには、そうしたサインを見逃さないことが何より大事。もちろん猫が何を考えているか、どうしてほしいと思っているかも、知りたいですよね。そこで、本書では、猫専門獣医師・山本宗伸氏の監修のもと、猫の仕草から本音を読みとるコツ、シニア予備軍である7歳になったら気をつけること、その後のシニア期、さらにスーパーシニア(老齢)期とそれぞれの年代の猫のケアについて解説していきます。また、飼い主さんの誰もが直面する”猫とのお別れ”や、その後に訪れるペットロスへの向き合い方も取り上げていきます。
注文フォームへ

あなたの猫が7歳を過ぎたら読む本

 在宅介護&高齢者ホームのすべて2020
東海通信社 発行 定価:909円+税(税込 1,000円) A4判(変型) 132ページ
オールカラー
【主な内容】
知りたい情報が満載!東海地方の介護&ホーム最新ガイド
介護が必要になったとき、まずはどうしたらよいか、誰に相談したらよいか、どこのホームがよいかなど、不安はさまざま。また住まい方の多様化で、高齢者ホームにもさまざまな選択肢があります。本誌は介護について誰もが知りたい内容をぎゅっと凝縮した、初心者にぴったりの一冊です。
注文フォームへ

在宅介護&高齢者ホームのすべて2020

 ドナルド・キーンの東京下町日記
ドナルド・キーン 著 定価:本体1,600 円+ 税 四六判 並製 256ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
日記文学研究者としても高名なドナルド・キーンが遺した生涯最初で最後の日記日本文学を愛し、日本文化を愛し、何より日本人を愛したキーンさんは、2019 年2 月24 日に永眠した。日本国籍を取得して7 か月後の12 年10 月に始まった新聞連載「ドナルド・キーンの東京下町日記」は、日記文学研究でも高い評価を得ながら、自身は日記を書いてこなかったというキーンさんの最初の日記であり、最後の新聞連載だ。アメリカで生まれ、偶然手にした『源氏物語』で日本文学と出会い、戦争で日本とかかわるようになったいきさつや、三島由紀夫、谷崎潤一郎、安部公房、司馬遼太郎ら著名作家との秘話、戦争と平和についてなど、話題は多岐にわたる。「外国人の時は遠慮したが、もう日本人だから言いたいことを言う」と、現代日本人への手厳しい苦言を呈した回もあった。そんなキーンさんが遺してくれた言葉たちを再編集するとともに、連載担当記者が接したキーンさんの姿、エピソードをまとめた評伝「人 ドナルド・キーン」も収録した。
注文フォームへ

ドナルド・キーンの東京下町日記

 日本の名花 礼文島から波照間島まで
西口紀雄 著 定価:本体1,700 円+ 税 B5判 並製 160ページ オールカラー
東京新聞 刊
【主な内容】
豊かで美しい日本列島の花たちを見て、何かを感じてほしい!喜寿を過ぎるまで、日本列島の北端から南端まで「花を見る旅」を続けてきた著者の集大成写真集。「一人でもこの豊かな美しい花を見て、何かを感じていただければ」と著者。14 万枚を超える写真から貴重な花を厳選。盗掘被害などで絶滅し、もう見ることができない花々も掲載されています。北から南にかけて地域別にまとめた構成で、「サクラソウ」「スミレ」「コバイモ」「ジョウロウホトトギス」など、希少種のコーナーもあります。
注文フォームへ

日本の名花 礼文島から波照間島まで

 共創アジア 時流の先へ
中日新聞社経済部 編 四六判 上製 256ページ
定価 1,700円+税
【主な内容】
時流の先へシリーズ第4弾!日本企業 アジア進出の軌跡
私たちの隣人でもあるアジアの国々と、濃密に関わり続ける日本企業がある。苦い戦争の記憶や民族、文化の違いを乗り越え、いかにして信頼を得ていったのか。今や、その国の暮らしや経済の一部となるまでの関係を築く過程に、企業人らの知られざるドラマがあった。
注文フォームへ

共創アジア 時流の先へ

 校閲記者の日本語真剣勝負
中日新聞・東京新聞 編 定価:本体1,200 円+ 税 B6 判変形 並製 168ページ
東京新聞(中日新聞東京本社)刊
【主な内容】
慣れ親しみ、わかったつもりになっている日本語も、「実は意味が違っていた」「どちらが正しいか迷ってしまう」などとということは、よくあります。本書では、正確な新聞記事の最後の砦である校閲部が連載したコラムから、正しいと思い込みがちな例や、時代とともに変化する言葉の使われ方や読み方、目からウロコの語源などについて選り抜き、丹念に説明しました。巻頭では、新聞社の校閲部がどんな仕事をどのように日々行っているかも紹介しています。知っているとちょっと自慢できる言葉のアレコレが満載の「言葉の雑学ブック」!
注文フォームへ

校閲記者の日本語真剣勝負


 2040年の超少子高齢社会をみつめて
愛知県社会福祉協議会会長 日本福祉大学名誉総長
大沢 勝 編著
B5判変型 並製 256ページ
定価:1,800円+税
【主な内容】
豊富な事例と多ジャンルの専門家の知見が一冊に日本が抱える超少子高齢社会に向け、すべての人が普通に暮らせる社会をめざす「あ・い・ち・ふ・く・し」シンポジウム(主催・愛知県社会福祉協議会)での専門家の提言を1冊にまとめました。書き下ろしに加え、同協議会・大沢勝会長と女優・いとうまい子さん、杉浦記念財団・杉浦昭子理事長との対談も収録。
注文フォームへ


2040年の超少子高齢社会をみつめて

 おしゃれと暮らしのレシピ ホホホと粋に生き残る
本田葉子 著 定価:本体1,300 円+ 税 A5判 並製 128ページ オールカラー
東京新聞 刊
【主な内容】
死ぬのも大変だけど、生きてくのも大変!
夫を見送り、同居の義母と息子と老犬を連れて転居。「憧れの田舎暮らし」ではなく、やむにやまれぬ事情でのチョイ田舎への引っ越しだから、全てが自由! ではないけれど、いいあんばいで暮らしを愉しむのが本田流。できるだけ快適に、好きなことをしながら過ごしたいと、手芸や野菜作りをしながらウクレレもはじめてみたり……。もちろんおしゃれゴコロは忘れません。ちょっとガタがきたカラダにも似合う、小粋なファッションのアドバイスも満載!ラクラクな装いだって、だらしなくならないレシピがあるのです。頑張り過ぎない暮らし方を、一緒に楽しみましょう!
同世代の女性たちに、結構長い残りの人生を「いきいきと生き残る」アドバイス、贈ります。
注文フォームへ

おしゃれと暮らしのレシピ ホホホと粋に生き残る

 ものがたりでわかる成年後見制度
東濃成年後見センター前理事長 渡辺哲雄 著
弁護士 熊田 均 監修
四六判 並製 192ページ
定価:1,000円+税
【主な内容】
福祉現場で起きている光と闇を描いた13編のものがたり
成年後見制度の疑問、ポイント、難解な法律用語などをストーリー仕立てで分かりやすく解説。現場で起きている事実を描いたものがたり編と、分かりやすい解説編で、制度の内容が簡単に理解できます。
注文フォームへ

ものがたりでわかる成年後見制度


 昭和の鉄ちゃん-SL讃歌
中日新聞記者 木村昭彦
(写真と文)
定価:1,200円 A5判 並製 168ページ
【主な内容】
全国のSLを紹介!フォトエッセイ78景
中日新聞折り込み情報紙『ローズ』で好評を博した連載「昭和の鉄ちゃん」を再編集して書籍化。全国41路線のSLが野を駆け、川を渡り、坂を上るという懐かしい風景が、今ここによみがえります。「急行ニセコ」「貴婦人C57」「D51三重連」などを紹介。
注文フォームへ


昭和の鉄ちゃん-SL讃歌

 
 もっと ゆる山歩き いつだって山日和
西野淑子 著 定価:1,200 円+ 税 四六判 並製 128 ページ 
東京新聞 刊 オールカラー
【主な内容】
大好評 『ゆる山歩き』 の第2弾!
登ることではなく歩くことを楽しむのが「山歩き」。大自然の中を、景色を楽しみながらゆる~く山を楽しみましょう。初心者が行かれないような危ないコースは紹介していないので、ゆっくり登れば大丈夫。
第1弾に続き、季節ごとに分けて、首都圏からすぐに行くことができる全50 のコースを紹介しています。
注文フォームへ

もっと ゆる山歩き いつだって山日和

 神谷傳兵衛 坂本箕山著
味岡源太郎 著 定価:4630円+ 税 四六判 並製 128 ページ 
【主な内容】
知られざる明治大正期の偉人 三河出身の大実業家の実像
幕末、三河に生まれた神谷傳兵衛(かみや・でんべえ)は、明治大正期の大実業家。日本人好みの甘味の強いワインをヒットさせるなどで一代で膨大な財を築き、資産を寄付し社会貢献に身を捧げました。大正10年、坂本箕山(さかもと・きざん)が神谷の生涯を描きましたが、非売品であり、神谷も名を売ることを本意とせず、広くは知られませんでした。本書は、この初版本に、味岡源太郎が調査研究資料、写真を加えて知られざる偉人の実像を浮き彫りにしました。
<目次>
・郷土の偉人「神谷傳兵衛」復刻本によせて ・はじめに ・『神谷傳兵衛』坂本箕山著 ・為書 ・本文 ・神谷傳兵衛年譜 ・神谷傳兵衛さんと刈谷 ・三河鉄道株主と神谷傳兵衛 ・三河鉄道(現・名鉄三河線)の救世主 ・シャトーカミヤにて ・向島別荘にて ・「神谷バー」の誕生 ・千葉県稲毛別荘と神谷傳兵衛 ・神谷傳兵衛の至宝(東京国立博物館収蔵品) ・可睡斎 護国塔と神谷傳兵衛 ・神谷傳兵衛記念碑(茨城県牛久市) ・豪商の雇人時代 神谷傳兵衛 ・「神谷傳兵衛さんに乾杯!」 ・おわりに
注文フォームへ

神谷傳兵衛

 
 図解 山の救急法 医学的根拠から応急処置法まで
金田正樹 
伊藤 岳 著
定価:1,600円+ 税 B5判 並製 112ページ
イラスト・橋尾歌子
【主な内容】
病院から遠く離れた山中で事故に遭遇したとき、傷ついた人、病に倒れた人を目の前にしてほかに頼れる人がいないときに、救助者が一番にすべきこととは?
傷病者を適切な治療を受けられる病院に搬送する、その前に補助的な応急処置をするためにはファーストエイドの知識と処置法が重要だ。
本書は、自身が海外登山の経験も豊富な登山家であり、凍傷治療の第一人者で災害ドクターとしても国内外で活躍する金田医師と、同じく登山家で、ドクターヘリなどによる救急救命の第一人者である伊藤医師が執筆。巷にあふれる「迷信」や科学的裏付の乏しい前時代的な応急処置ではなく、それぞれの山での経験や、医師として行った治療・処置をふまえ、「医学的根拠に基づいたファーストエイド」を平易に解説した。
さらに患部や処置法をわかりやすく表現したイラストを豊富に使うことで、一般の人もひと目で理解できる内容になっている。
山などのアウトドアだけでなく、近年頻発している自然災害の現場でも、正しい判断と処置をするための一助となるテキスト。
注文フォームへ

図解 山の救急法 医学的根拠から応急処置法まで

 大東京 のらりくらりバス遊覧
泉 麻人 著
なかむらるみ 絵
定価 1,400円+税 四六判 並製 208ページ
(オールカラー)
東京新聞 刊
 【 内 容 】
街歩きの達人がお届けするちょっとオツなバス旅エッセー
幼少期から「バス乗り」を趣味とし、地名や漢字もデパートの包装紙の裏に書いた停留所の名前で覚えたというコラムニストの泉麻人が、ベストセラー『おじさん図鑑』のイラストレーター・なかむらるみとともに、路線バスで東京(一部その周り)をめぐりました。路線バスも街も、日々変化を遂げていて、街歩きの達人をもってしても初めてのバス停や謎のスポット、美味しい店など大きな発見、小さな疑問がてんこ盛り!行った先で見かけた、なかむらセンサーを作動させてしまうちょっと気になる人々のイラストも魅力です。
あなたもゆっくりバスを乗り継いで、ディープな大東京を探訪してください。
注文フォームへ

大東京 のらりくらりバス遊覧

 東海鉄道散歩
鉄道フォーラム代表
伊藤 博康 著
定価 1,400円+税 四六判 並製 200ページ
 【 内 容 】
東海地方の鉄道はこんなに面白い!
鉄道愛好家が熱い視線を送る東海地方の鉄道情報や深いうんちくを満載。カラー写真も多数収録。乗るもよし、見るもよし、この1冊を手に出かけてみませんか。中日新聞プラスで好評の「テツな”ひろやす”の鉄道小咄」を再編集して書籍化。
注文フォームへ

東海鉄道散歩

 ドライバーズシート 豊田章男の日々
中日新聞経済部 
宮本隆彦 編著
定価 1,200円+税 四六判 並製 132ページ
 【 内 容 】
トヨタ自動車トップ 等身大の「実像」
巨大企業・トヨタを率いる一方で、自らレースにも出場する創業家出身の豊田章男社長。一挙手一投足が注目を集めるその多忙な日々を身近で取材し、人柄に触れてきた地元記者が、豊田社長の独自性あふれる経営やクルマへの思い、ふだんの経済ニュースでは触れられない素顔に迫る。インタビューも多数収録。
注文フォームへ

ドライバーズシート 豊田章男の日々

 前立腺がん予防物語-がん学者がんで寝込んでつぶやけば-
徳留信寛 著 定価 700円+税 新書判 並製 130ページ
 【 内 容 】
10人に1人が前立腺がんにかかる時代の必読書
がん予防・がん疫学専門の学者が前立腺がんにかかり、羞恥心から精密検査を先送りしてしまった苦い経験をカミングアウト。自らの体験を交えて、前立腺がんについての最新情報、一次予防(発生予防)、PSAを利用した二次予防を中心に、わかりやすく解説。
注文フォームへ

前立腺がん予防物語-がん学者がんで寝込んでつぶやけば-

 なごや漬け物語り
社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 編 B5判 並製 144ページ
定価 1,000円+税
【内 容】
名古屋の家庭で漬けられている53の漬物レシピ
本書は、名古屋市社会福祉協議会のホームヘルパーの25レシピ、サービス提供責任者やケアマネジャーなどの13レシピ、お客様の15レシピの計53の大切なお漬物を、その漬物にまつわる物語とともに紹介します。なぜ漬けられているのか、なぜ受け継がれているのか、漬物に込められた想いをつづります。
注文フォームへ

なごや漬け物語り

 キラッ☆と輝け!名古屋の社会福祉法人
社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会、社会福祉施設部会委員会 著 B5判 並製 64ページ
定価:600円+税
【内 容】
なごや版「社会福祉法人の地域における公益的な取組」の事例集
平成28年4月1日、「社会福祉法等の一部を改正する法律」が施行され、社会福祉法人制度改革がスタートしました。本書では、何年も前から実践されている取組や、今回の改革をきっかけに開始された取組など10事例を紹介。また、市内の社会福祉法人が連携して制度等では対応できない福祉課題の解決を目指す「なごや・よりどころサポート」事業も報告します。
注文フォームへ

キラッ☆と輝け!名古屋の社会福祉法人

 定年が楽しみになる!オヤジの地域デビュー
清水孝幸 著 定価:本体1,400 円+ 税 四六判 並製 228ページ
佐藤正明 絵 東京新聞 刊
【内 容】
仕事人間が、50 歳を過ぎ、定年を意識し始めた。仕事をやめたら有り余る時間を毎日どうやって過ごせばいいのか。趣味がない。近所にほとんど知り合いがいない。このままでは居場所がなくなってしまう。定年になる前に、少しずつ準備をしなくては――。
 そして始まったのが定年後の居場所探し。仕事の合間をぬって様々なことを体験してみた。趣味講座では意外な才能や女子力(!?) に目覚めたり、仕事の経験を活かして講師も務め、色々なボランティアにも挑戦。地元の公民館などを活用したおかげで、懐にもやさしいし、何より地域で友人が増えた。そんなオヤジの「地域デビュー」を、佐藤正明氏のクスリと笑えるカラーのイラストとともにご紹介。
 「濡れ落ち葉」と聞いてドキッとする皆さん必読の書! 
 ご自身の自由な時間を維持するために、奥さまからダンナさまにプレゼントする、というのもアリ!です。
注文フォームへ

定年が楽しみになる!オヤジの地域デビュー

 コミックエッセイ 思春期コロシアム 決戦のゴング 開幕編
高野 優 著 定価:本体1,200 円+ 税 A5判 並製 136ページ
東京新聞 刊
【内 容】
可愛かった子供が、あるときから急にむっつり黙って不機嫌に――
高野家もそんな日々の真っ最中! 「思春期」とひと言で言っても、3人いれば三者三様。悩みは尽きません。そんな毎日の「喜怒哀楽」「七転八倒」を、漫画とエッセイで綴ります。お子さんが思春期真っ只中の方やそろそろかもというあなたは、是非とも同志として、ウチの子は可愛いままなはず!という親御さんは、「まあ、大変ね~」と高みの見物気分で(でも、予定が狂ってしまったあかつきには同志になるかも!?)、もう嵐は過ぎたという方は懐かしい気分で読んでみてください。笑ったり、ちょっとホロッとしたり、ウンウンと頷いたり……読後には、ママ友と愚痴をこぼしあったように肩の力が抜けるかも。
注文フォームへ

思春期コロシアム 決戦のゴング 開幕編

 頂へ 藤井聡太を生んだもの
中日新聞文化部 岡村淳司 編著 四六判 並製 192ページ
定価 1,200円+税
 【 内 容 】
将棋界の超新星 成長と進化の軌跡を追う
デビューから無敗で連勝記録を打ち立て、ブームを巻き起こした愛知県瀬戸市の中学生棋士、藤井聡太七段。地元記者が幼少時代から掘り起こし、東海棋界の歴史や将棋ソフトの進化などの話題も織り交ぜながら、天才棋士の歩みをつづる
注文フォームへ

頂へ 藤井聡太を生んだもの

 お食事から身につける美しい日常
瀬尾 姫民 著 定価 1,500円+税 A5判 並製 144ページ
【内 容】
マナーは心地よいコミュニケーションの第一歩
数多くの企業の研修会、セミナーやブライダル講習会で、マナー講師を務める著者が、日本人が大切にしてきたおもてなしの心や装い、立ち居振る舞いを教授。暮らしを彩る美しい日常を提案します。
【目次】
第1章 日本人の心と美意識
第2章 美しい姿勢と身のこなし
第3章 心地良いコミュニケーション
第4章 幸運を引き寄せる装い術
第5章 美しい和食の作法
第6章 エレガントなテーブルマナー
注文フォームへ

お食事から身につける美しい日常

 妻と夫の定年塾 6
西田 小夜子 著 定価 1300円+税 四六判 並製 208ページ
【内 容】
中日新聞・東京新聞に連載中!好評シリーズ第6弾
心豊かにセカンドライフ
笑えます!泣けます!熟年男女をよく知る著者が、その実像を軽妙に描き出すショートストーリー97編。長~い定年後の処方せんに。
注文フォームへ

妻と夫の定年塾6

 海沼実の唱歌・童謡 読み聞かせ
海沼 実 著 定価:本体1,400 円+ 税 A5判 並製 176ページ
東京新聞 刊
【内 容】
 多くの人に愛唱されてきた童謡は、もともと子ども向けの文学作品でした。また唱歌の中には当初、国語の教材として取り上げられ、後に曲が付けられて歌曲となったものもあります。つまり童謡も唱歌も、歌や音楽である以前に文学作品であったのです。
 そんな童謡や唱歌の原点に立ち返るため、本書では掲載される作品を筆者自らが改めて解釈し、物語として子ども達に読み聞かせ出来るようにまとめました。
 筆者が主宰する日本で最も伝統ある合唱団・音羽ゆりかご会では、戦前から楽譜を用いることは少なく、口伝で作品を歌い継いできました。これは、そもそも表現(結果) の構築ばかりを目的とせず、むしろ解釈(感性を育むこと) を重視した童謡や唱歌の特性ともいえ、本書にはそうしたエッセンスが数多く散りばめられています。
 もちろん併せて楽譜や歌詞も掲載されていますので、歌いながら楽しむこともできる一冊です。
 折しも2018 年は童謡が誕生して100年目となる記念の年……多くの方々に日本の児童音楽文化を再評価して頂ければ幸いです。
注文フォームへ

海沼実の唱歌・童謡 読み聞かせ

 増補改訂 ~山岳ユーザーのための~ 雪崩リスク軽減の手引き
出川あずさ・池田慎二 著 定価:本体1,700 円+ 税 B5判 並製 104ページ
東京新聞 刊
【内 容】
2010年に発行された山岳ユーザー必読の書『雪崩リスク軽減の手引き』が、最新情報、研究成果を盛り込んでバージョンアップ!
冬の山岳、とくに雪のあるエリアをプレイングゾーンとする登山者、スキーヤー、スノーボーダーが、いつもその危険にさらされているのが雪崩。その雪崩発生のメカニズムを知り、回避のための知識や方法、そして不幸にも雪崩に遭遇したときの対処の仕方などを、日本雪崩ネットワークの出川・池田両氏が解説。
雪崩の安全対策に興味のある初心者から雪山の経験者まで、現場で役立つ雪崩の実践書。
「雪崩はどんな現象なのか」「リスクを軽減するためには何が重要か」「意思決定とヒューマンファクターの関係」などを、最新のデータを駆使し、イラストを多用して分かりやすく指導。
注文フォームへ

雪崩リスク軽減の手引き

 人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳
一ノ瀬芳翠 著 定価 1,400円+税 A4判変型 82ページ
中日新聞 刊
【内 容】
歴史に触れ、生き方を学び、字も上達します!
織田信長、豊臣秀吉、真田幸村ら戦国武将の名言を、書家・一ノ瀬芳翠の書を手本に書き写すことにより、字が上達します。また、武将たちのエピソードも紹介しており、戦国時代を学べます。
注文フォームへ

人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳

 鎌倉&三浦半島 山から海へ30コース
樋口一郎 著 定価:本体1,400 円 A5判 並製 160ページ
東京新聞 刊
【内 容】
山歩きの初心者にも、ベテランのトレーニングにも
観光客やサーファーがあふれる観光地を離れ、知られざる自然を堪能できる、鎌倉& 三浦半島を日帰りで楽しむためのハイキング案内。好評の前著『湘南・三浦半島 山から海へ半日ハイク』を全面改訂し、オールカラーでお届け。
 エリアを鎌倉、南横浜・逗子、葉山、横須賀、三崎の5 つに分け、ハイカーになじみの深い天園や池子の森外周、小網代の森を歩くコースから、森戸川源流の沢や尾根歩きなど、四季折々の景色を楽しみながら歩ける30 コースを紹介。
 巻末には読み物として鎌倉& 三浦半島の地質、地形、歴史年表、植生を解説した連続講座も掲載。鎌倉・三浦15 湯、交通、地図あれこれなどのお得な情報も !
注文フォームへ

鎌倉&三浦半島 山から海へ30コース

 介護現場で生まれたマジックワード100
社会福祉法人 福寿園 編著 定価 1,000円+税 四六判 並製 128ページ
【内 容】
何気ない一言が人を幸せにするのです
介護職に就いている人にも、これから就こうという人にも、家庭で介護に悩んでいる人にも、役立つ癒やしの言葉の数々。施設でお年寄りに接するスタッフの生の声、入居者との交流の中から生まれた100のマジックワードを紹介しています。一つひとつの小さな物語には、笑顔の輪を広げるためのヒントがあります。
注文フォームへ

介護現場で生まれたマジックワード100

 ドラマは球場の外にある
著:中日ドラゴンズ元チーフスカウト法元英明 定価1500円+税 四六判 224ページ
中日ドラゴンズ伝説のスカウトかく語りき ぴあの本
【内 容】
名選手の獲得秘話から知られざる逸話まで
「私の野球人生を振り返る中で、最も長く携わり、最も波乱に満ちていた仕事がスカウトである」 小松が牛島が井上が浅尾が…球界の父と慕うのはなぜなのか。ドラゴンズ創世記から今日まで ドラフトの悲喜こもごも。ドラゴンズを創った男の物語。
●小松辰雄 「進学かプロか 揺れに揺れた北陸の剛腕」
●井上一樹 「相撲部屋からもスカウトされた横綱級の逸材」
●三沢 淳 「拒否から一転 入団にこぎつけた一年間の交渉」
●都裕次郎 「甲子園にも無縁の片田舎の高校生を一位で指名した理由」
●牛島和彦 「一緒に野球を辞める そう覚悟を決めた運命のトレード」…など
立浪和義 三沢淳 井上一樹 小松辰雄 都裕次郎 鈴木孝政 彦野利勝 山﨑武司 正津英治 牛島和彦 松本幸行 田尾安志
注文フォームへ

ドラマは球場の外にある

 思い出ガタゴト 東京都電diary
東京都交通局 編 定価:本体1,500 円+ 税 A5変形判 160ページ
東京新聞 刊
【内 容】
東京新聞の広告連載の書籍化 「日本新聞協会 新聞広告大賞」 受賞
東京都交通局が、平成28 年5 月20 日から8 月15 日まで一般募集した「東京都電diary」。戦時中から現在のエピソードまで幅広く、応募総数500 点。そのすべてが、家族や大切な人とのかけがえのない思い出でした。ここに収録されているのは、その中から選ばれた50 のエピソード。プロの作家には決して書けない、宝物のような掌編が1 冊の本になりました。
特別審査員5 名(池波志乃・中尾彬・なぎら健壱・倍賞千恵子・藪野健)の都電の思い出や昔の都電の写真も掲載。
注文フォームへ

思い出ガタゴト 東京都電 diary

 にゃんこ みっけ
中日新聞社出版部 編 定価 1,500円+税 A5変型判 並製 144ページ
【内 容】
東海地方を中心に全国から集まったかわいい猫たちの写真集
かわいい、おもしろい猫たちをぎゅっと詰めてみました。癒されてください。笑ってください。そして、あなたのお気に入りにゃんこをみっけてください。肉球、目、耳、尻尾などのパーツ探しもあります。
注文フォームへ

にゃんこ みっけ

 
 「恋とはどんなものかしら  歌劇(オペラ)的恋愛のカタチ」
朝岡 聡 著 定価:本体1,300 円+ 税 四六判 並製 204ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
今、恋をしていますか?恋愛で悩んだことはありませんか?まだ知らない恋をしてみたいですか?オペラを観たことがあってもなくても、「蝶々夫人」や「椿姫」などの題名を知っている人は多いはず。その内容は、ひと言でいえば「恋愛」です。本書では「オペラは恋の処方箋」などのコンサートの企画、司会でも活躍中のフリーアナウンサー朝岡聡が、代表的な15のオペラのアリアを題材に、その話術を文字に置き換え、紙上で「オペラの中の恋愛のカタチ」を語りかけます。そして、気鋭のアーティスト渡邊ちょんとによる墨絵の挿絵が、イメージを膨らませる手伝いをしてくれます。純愛、悲恋、大人の愛もあれば浮気な恋も……。まずは「オペラ」としてではなく、男と女の愛の物語として読んでみてください。きっと恋がしたくなることでしょう。もし恋をしてはならないお立場なら(!?) オペラを観て疑似体験するのも一興。この本は各作品のミニ解説もありますので、オペラの入門書としても最適ですから。渡邊ちょんとの墨で描かれた画が各作品に添えられ、古くて新しいオペラの魅力を一層引き立てくれています。
【著者紹介】

フリーアナウンサー。1959年横浜生まれ。慶應義塾大学卒業後、テレビ朝日にアナウンサーとして入社し、各種スポーツ中継のほか「ニュースステーション」等で活躍。1995年フリーとなってからはテレビ・ラジオ・CMのほか、クラシックコンサートの企画構成や司会でもコンサート・ソムリエとしてフィールドを広げる。とくにオペラと古楽ではユニークな評論が注目を集めており、クラシックの語り部としても幅広く活動中。興味深い内容を軽妙な語り口で展開する独自の世界は、新たな芸術ファンを開拓する司会者として注目と信頼を集めている。

注文フォームへ

恋とはどんなものかしら 歌劇(オペラ)的恋愛のカタチ

 なごや飲食(おんじき)夜話(やわ) 千秋楽
東海学園大学教授 安田 文吉 著 定価1,300円+税 四六判 並製 192ページ
【主な内容】
名古屋の豊かな食材と、奧の深い伝統料理を紹介。
食通と趣味の総合雑誌「あじくりげ」に連載されたエッセイをまとめた「なごや飲食(おんじき)夜話(やわ)」シリーズの第3弾。名古屋の郷土料理の故事来歴や食文化の魅力を、縦横無尽に洒脱なタッチで綴ります。
注文フォームへ

なごや飲食夜話 千秋楽

 なごや人情交差点
中日新聞社社会部 編 定価 1,200円+税 四六判 並製 320ページ
【内 容】
名古屋の市井に生きる人々のホッとする人情話。
中日新聞市民版の連載「人情交差点」を書籍化。15章75回分の連載に、担当記者のコラムや掲載店舗のトピックスなどを加えました。単に心温まるいい話を紹介するのではなく、商店街や団地に生きる人間のありのままの情感を描き出しています。
注文フォームへ

なごや人情交差点

 かのひと 超訳 世界恋愛詩集
菅原 敏 著 定価:本体1,700 円+ 税 四六判 フランス製本 160ページ
東京新聞 刊
【内 容】
「もうおしまいだ」と あなたがいった。そうね わたしは年をとった。時雨に濡れる木の葉も かつての約束の言葉も 色あせてしまったから。 《今はとて 我が身時雨にふりぬれば 言の葉さえに うつろひにけり》 小野小町「そうね、わたしは年をとった」

今の恋も、昔の恋。どの時代、どの国に生きようと、恋すれば私たちは何ひとつ変わらない。ゲーテ、シェイクスピアから小野小町まで。恋愛を題材とした古典作品をモチーフに、気鋭の詩人菅原敏が独自の感性で現代詩に昇華させた35 編を収録。
現代美術家 久保田沙耶による古さと新しさを掛け合わせた斬新な絵も詩集に彩りを与えている。ブックデザインは多方面で活躍中のクリエイティブ・デザインスタジオ KIGI が担当。大事な「かのひと」への贈り物にも使えるアーティスティックな一冊となっている。バイロン「かのひとは美しくいく」 ニーチェ「さよなら、たまねぎ」 リルケ「僕らはみんな落ちていく」 シェイクスピア「雪が白なら彼女の胸は」 在原業平「夜露のように消え失せろ」 エミリー・ディキンソン「愛される1時間」 ほか
注文フォームへ

かのひと 超訳 世界恋愛詩集

 平原綾香と開くクラシックの扉
平原 綾香 著 定価 本体1,300 円+ 税 四六判 並製 168 ページ
東京新聞 刊
【内 容】
私なりの視点で、作品や作曲家について綴っています。
みなさんに愛していただけると嬉しいです!           平原綾香
映画で流れていたあの曲、本やマンガに出てきた曲名、誰もが耳にしたことがあるフレーズ……私たちの周りには、いたるところにクラシックがあふれています。「Jupiter」での鮮烈なデビュー以来、数々のクラシック曲をその圧倒的な歌唱力でカバーしてきた平原綾香。そんな歌姫が、クラシックを聴いて、観て、歌って、感じたままを、やさしく解説しました。さあ、一緒にクラシックの世界へ!
【も く じ】 
第1章 「映画」とクラシック
第2章 「文学」とクラシック
第3章 描かれたクラシック「マンガ」「ドラマ」
第4章 「季節」を感じるクラシック
第5章 演じられたクラシック「舞台」「フィギュアスケート」
第6章 平原綾香の「思い出」のクラシック
注文フォームへ

平原綾香と開くクラシックの扉

 未知への飛翔-宇宙はすぐそこに2-
澤岡 昭 著 定価 1,111円+税 A5判 並製 144ページ
東京新聞 刊
【内 容】
バージョンアップした「宇宙はすぐそこに」の第2弾を発売
JAXAの研究総括・澤岡昭先生が届ける、意地と忍耐と度胸で夢に挑み続けた人たちの物語。Hロケット、イプシロンロケット、気象衛星「ひまわり」、天文X線衛星「ひとみ」、新世代飛行士などの話を紹介。
注文フォームへ

未知への飛翔-宇宙はすぐそこに2-

 東京くねくね
松尾 貴史 著 定価 本体1,300 円+ 税 四六判 並製 256ページ
東京新聞 刊
【内 容】
キッチュなTOKYO 街歩きエッ!? セイ
東京をくまなく探索徘徊。足掛け5年、よくもくねくねしたものです。街の秘密、楽しみ、様々な営みやその成り立ちを、現場でナニして参りました!     (松尾貴史)
あるときは俳優、またあるときは論客、作家にしてカレー屋の主人でもあるキッチュこと松尾貴史が、気の向くまま、無責任に東京23 区(と、武蔵野、八王子、町田はともかく、なぜか横浜、横須賀、川崎、船橋、川越まで) を歩きました。本人の勝手な思い込みや決めつけでコースを決めて、偶然の出会いに導かれつつ横道にそれ、看板にツッコミをいれたり、ヘンな場所で長居したり。街の人々との触れ合いに、最後はほっこり……はしません、多分。本書への意気込みを示すべく、松尾芭蕉の子孫を自認する(ウソ) 俳人・松尾貴史が各区、市にちなんだ句を詠み、芸術大学で研鑽を積んだ(ホント) 画伯・松尾貴史がその土地に関する印象的なひとコマ、連想する人物を描いたオリジナルのイラストも披露しています。
注文フォームへ

東京くねくね

 捕虜のいた町-城山三郎に捧ぐ
馬場 豊 著 定価 1,500円+税 A5判 並製 240ページ
【内 容】
城山没後10年 幻の短編『捕虜の居た駅』書籍初掲載
城山三郎の幻の短編小説「捕虜の居た駅」に出会った著者が、そこに着想を得て、新たな物語として戯曲「捕虜のいた町」を書き上げました。その綿密な調査を記録した「取材ノート」は、捕虜収容所の実態や戦争の酷薄さを伝え、多くの示唆に富んでいます。
注文フォームへ

捕虜のいた町-城山三郎に捧ぐ


 くらしの作文
中日新聞社 編 定価 1,300円+税 A5判ヨコ 並製 192ページ
【内 容】
65年間中日新聞に毎日掲載の「くらしの作文」を書籍化。
さまざまな人たちの想いをつづる「くらしの作文」。募集のお知らせが初めて載ったのは1952年10月で、以来65年、投稿作文は中日新聞に毎日掲載されてきました。本書では、ここ数年の作文を中心とした選りすぐりの153編を収録。
注文フォームへ


くらしの作文

 ZOOっといっしょ 東山動植物園公認ガイドブック 2
東山動物園くらぶ 編 定価 1,111円+税 B5変型判 並製 144ページ
【内 容】
開園80周年記念出版。5年ぶりのリニューアル!
前作より一回り大きくなって、充実した最新情報、迫力の動物写真、見やすい園内マップを掲載。ライオンの狩りの意外な側面、クマの繁殖戦略、インコの密猟問題、ニホンザル研究の最前線、ニシゴリラの樹上生活など、動物たちの表情を生き生きと伝えます。
注文フォームへ

ZOOっといっしょ 東山動植物園公認ガイドブック 2


 日本真ん中 山車まつり デン真写真集
デン 真 著 定価 1,852円+税 A4変型判 並製 122ページ
【内 容】
祝!ユネスコ無形文化遺産登録
ユネスコ無形文化遺産登録33件のうち、約半数を占める中部日本の山車祭。そこに広がる祭文化を地元・愛知の写真家が臨場感たっぷりにカメラで捉えた珠玉の作品集。
注文フォームへ


日本真ん中 山車まつり デン真写真集

 わかる!学校どうぶつ飼育ハンドブック
公益社団法人 愛知県獣医師会編・著 A5判 並製 96ページ
定価 1,300円+税
【内 容】
飼育担当教諭に贈る「決定版!実践マニュアル」
「読む!分かる!即実践で楽しくなる学校動物飼育」をテーマに、愛知県獣医師会が編集した本書。学校のウサギやモルモットの正しい飼育方法が分からない…。これまでしっかりした指導書がなく、飼育担当の教諭たちも頭を悩ませてきました。そんな問題を解決する、初めての決定版マニュアル。学校動物ふれ合い教室や学校協力獣医師制度など、全国でもトップクラスの飼育支援活動で培った愛知県獣医師会のノウハウが詰め込まれています。
注文フォームへ

わかる!学校どうぶつ飼育ハンドブック

 
 転ばぬ先の「老前整理」捨てる? 捨てない? もう迷わない!
坂岡洋子 著 定価:本体1,300 円+ 税 四六判 並製 208ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
これからの暮らしを軽く
老前整理とは、ものの整理だけでなく、これからの生き方を考え、より良く暮らすための整理です。元気で体力のあるうちに、もう一度暮らしを見つめ直し、どういう生活をしたいかを考えた上でものの要・不要を判断することで、身も心も軽くなった豊かな老後を迎えましょう。何もかもを「もったいない」と溜め込んでしまうことで、あなたのこれからが「もったいない」ことにならないよう、インテリアコーディネーターでケアマネジャーとして現場を見てきた著者が、さまざまな事例とその対処法を挙げて、「ものの整理と心の整理」を無理なく進めるための知恵を伝授します。これからの自分のために、できることから少しずつ、老前整理、はじめませんか?
【著者紹介】

=坂岡洋子(さかおか・ようこ)=

くらしかる代表。老前整理コンサルタント。インテリアコーディネーターとして長年、住まいや生活家電のデザインに携わり、バリアフリーの必要性を感じでケアマネージャーの資格を取得する。在宅介護の現場でものが多すぎることを実感し、人生の節目を迎えたときに頭とものを整理する「老前整理®」を提唱し、自治体などを中心に全国で講演を行っている。2009 年大阪市CBビジネスプランコンペグランプリ受賞2013 年1 月~ 2016 年11 月 NHK 学園通信教育「やってみよう老前整理」講座 監修・添削担当

注文フォームへ

転ばぬ先の「老前整理」捨てる? 捨てない? もう迷わない!

 
 登山の運動生理学とトレーニング学
鹿屋体育大学教授 山本正嘉 著 本体2700 円+ 税 A5判 並製 716 ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
ロングセラー『登山の運動生理学百科』がパワーアップ!!
8000m峰無酸素登頂など、実践と研究を両立させる著者が、30 年に及ぶ運動生理学の豊富なデータを駆使して解説する安全登山への案内書。 多くの登山者に愛読され、各国で翻訳された前著『登山の運動生理学百科』を大幅に改定。身体の仕組みと関連づけながら、疲労や障害、身体トラブルの対策など詳細に分かりやすく解説。初心者・ベテランを問わず、ハイキングから雪山、海外トレッキング、高所登山、トレイルランニングまでを対象に、より安全、快適な登山のためのヒントとトレーニング方法を網羅している。登山愛好者をより充実した山歩きへと導く必読の書。 1957年生まれ。東京大学で運動生理学を専攻。鹿屋体育大学教授。東京大学スキー山岳部OB。前著『登山の運動生理学百科』により「秩父宮記念山岳賞」受賞。韓国、台湾などで翻訳出版。
1 章: 登山と健康 4 章: 登山のための体力トレーニング
2 章: 登山界の現状と課題 5 章: 海外での高所登山・トレッキング
3 章: 登山の疲労とその対策 6 章: 登山における人間の可能性と限界
【著者紹介】

=山本正嘉(やまもと・まさよし)=

1957年生まれ。東京大学で運動生理学を専攻。鹿屋体育大学教授。東京大学スキー
山岳部OB。前著『登山の運動生理学百科』により「秩父宮記念山岳賞」受賞。韓国、
台湾などで翻訳出版。

注文フォームへ

登山の運動生理学とトレーニング学

 霞という女
川島 昭子 著 定価 1,111円+税 四六判 上製 292ページ
【内 容】
直木賞作家・出久根達郎氏が推薦
戦前、戦中の北陸の小さな港町を舞台に、花街に育った少女が茶屋の女性や町の人たちとふれ合いながら、父の急死を乗り越えて、多感に成長していく姿を描いた連作小説集。
注文フォームへ

霞という女

 維新に先駆けた絵師 とつげん・いっけい 田中訥言 宇喜多一蕙
津木林 洋 著 定価 2,500円+税 A5判 上製 434ページ
【内 容】
江戸時代末期の絵師たちを描いた長編時代小説
江戸時代末期の絵師、名古屋生まれの田中訥言と弟子の宇喜多一蕙。平安王朝時代に隆盛を極めた「やまと絵」を模写、写生し極め「平安の作画技法」に立ち返ることが、日本絵画を発展させていくことになると唱え実行した。
本書は、地方で創作に励み、旅に生きた絵師たちに光を当てた長編時代小説。「贋マリア伝」で直木賞候補となった著者が手慣れの筆致で描きあげた。
注文フォームへ

維新に先駆けた絵師 とつげん・いっけい 田中訥言 宇喜多一蕙

 家庭の幸せレシピ
伊藤 華づ枝 著 定価 1,200円+税 A5判 並製 125ページ
【内 容】
美味しさと健康と家計を考えたとっておきの家庭料理のレシピを紹介。
2009年4月から中日新聞朝刊・生活面の「楽しくマイごはん」で掲載された350点以上のレシピの中から、ご飯物、肉・卵、魚、野菜・豆、鍋物・おせち料理、デザートの6ジャンルについて選りすぐりの103点を紹介。
注文フォームへ

家庭の幸せレシピ

 文豪に学ぶ 手紙のことばの選びかた
中川 越 著 定価:本体1,400 円+ 税 四六判 並製 216 ページ
東京新聞 刊
【内 容】
筆不精さんも筆まめさんも、文豪の知恵を拝借して、ちょっと気の利いたお便りを書いてみませんか?
「いまどきLINEやメールがあって、通信手段には事欠かないのに、わざわざ手紙なんて!だいいち決まりごとがたくさんあって面倒くさい! でも、お礼状は書かないといけないし……」 もちろん決まりごとは大事だけれど、かの文豪たちだっていつも格式ばった手紙ばかりを書いていたわけではありません。語りかけるように、思いのままに書かれた手紙のことばたちは、生き生きとして、飾り気などありません。大事なのは「キモチ」を伝えること。「儀礼」が「偽礼」になってしまっては本末転倒です。是非とも本書に収録した漱石や鴎外、芥川や太宰たちの珠玉の手紙のことばから「気持ちを伝える極意」を学んでみてください。
注文フォームへ

文豪に学ぶ 手紙のことばの選びかた

 呑み鉄、ひとり旅 乗り鉄の王様がゆく
芦原 伸 著 定価:本体1,500 円+ 税 四六判 並製 304 ページ
東京新聞 刊
【主な内容】
人に酔い、車窓に酔い、酒に酔う春夏秋冬20路線
「乗り鉄」「呑み鉄」の王様・芦原伸が、旅の相棒「ポケ角」をポケットにしのばせて、北は北海道南は九州まで日本各地のローカル線各駅停車に乗って沿線の風土、食文化に浸り、好きな酒を楽しむ――隔月刊「旅と鉄道」誌に連載された人気企画に加筆の上、季節ごとに再編集。鉄道ファンにはもちろん、一人旅のお供にも、晩酌の肴にも最適な一冊。
鉄路をいく車輪の音を耳にゆらゆらと酔っていく。酒と流れる風景。男の旅――椎名 誠 オビ文より
【著者紹介】

1946 年生まれ。名古屋育ち。紀行作家、ジャーナリスト。北海道大学文学部卒。週刊誌記者を経て、1972 年、鉄道ジャーナル社に入社。1976 年、フリーランスとして独立。1979 年、企画創作集団「グループ・ルパン」を設立。現在は(株) 天夢人Temjin 代表。現場主義を貫き、国内はもとより、国外60 ヵ国の取材を重ねる。『旅と鉄道』『SINRA』編集人・発行人。一般社団法人・日本旅行作家協会常務理事、日本ペンクラブ、日本文藝家協会会員。主な著書に『被災鉄道~復興への道』〈第40 回交通図書賞受賞〉(講談社)、『へるん先生の汽車旅行』(集英社インターナショナル)、『シルクロード鉄道見聞録』『さらば!ブルートレイン』『鉄道おくのほそ道紀行』(講談社)、『60 歳からの青春18 きっぷ』(新潮新書) など。

注文フォームへ

呑み鉄、ひとり旅

 南極ないない
小塩 哲朗 著 定価 926円+税 B6判 並製 184ページ
【主な内容】
 読んで体験 驚きの世界 きみもあなたも南極博士
観測隊に参加の名古屋市科学館学芸員が教える50のないない&超人列伝&南極紀行。
観測隊は全員揃って日本から南極まで一直線には行かない、氷山の表面は平らでゴツゴツしてない、「昭和基地」に犬はいないなど、南極のヒミツがわかります。
注文フォームへ

南極ないない

 土俵一途に 心に残る名力士たち
杉山 邦博 著 定価 1300円+税 四六判 並製 264ページ
【主な内容】
杉山さんほど深く相撲を見つめてきた人は知りません。第69代横綱 白鵬翔
誰よりも相撲を見続け、誰よりも相撲を愛する男が、後世に伝え残したい名力士・名場面を、独自の視点で語ります。お茶の間でおなじみの語り口と、多数の写真で、昭和・平成の相撲史を振り返ります。
注文フォームへ

土俵一途に

 イラスト読図 地図読みは最強のリスク回避
阿部 亮樹 著 定価:1,800 円+ 税 B5判 並製 176ページ 
東京新聞 刊
【主な内容】
ロングセラー『イラスト・クライミング』の著者による画期的な読図練習のテキスト誕生!道迷いによる遭難事故が毎年のように頻発していることもあり、地図読みをきちんと覚えたいという登山愛好者は多い。書店のアウトドアコーナーには、読図関連の本がたくさん並んでいるが、本書は次のような特長を持つつくりになっている。
 1 演習(ドリル)に重点を置いた編集。実際に地形図を使って「問いと答
   え」の演習を繰り返すなかで、無理なく読図が習得できるような流れに
   なっている。
 2 できるだけ文字を減らし、イラストを多用することで地形を視覚的に理
   解できる。
 3 「この地形のどこで・どのように迷ったか」。その具体例を地形図上で数
   多く示し、道迷いのメカニズムと教訓を解説。

イラスト中心という見せ方において類書がない本書は、読図練習の最良のテキストといえる。
注文フォームへ

イラスト読図

 テツ道のすゝめ 乗る、撮る、気ままに途中下車
野田 隆 著 定価:1300円+税 四六判 並製 208 ページ 
巻頭8ページ カラーグラビア
【主な内容】
◇著者略歴◇
のだ・たかし 旅行作家。1952 年名古屋市生まれ。早稲田大大学院修了。都立高校教諭を早期退職後、フリーで活動。欧州や日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表している。日本旅行作家協会理事。著書は『テツはこんな旅をしている』(平凡社新書)ほか。情報サイト「オールアバウト」で鉄道記事を連載。東京都在住。
人気の長距離列車から各地の観光電車、都市近郊の知られざる鉄道、ヨーロッパの列車まで。中日新聞夕刊文化面連載に書き下ろし原稿を加えて充実のラインアップ!
奥深いテツの世界へようこそ!
掲載した主な鉄道▼▼▼あすなろう鉄道●城北線●近鉄特急●天竜浜名湖鉄道●JR武豊線 ●東名古屋港駅●SL「あおなみ線」●富山の路面電車●嵯峨野観光鉄道●叡山電車●観光列車「おいこっと」●レストラン列車「ろくもん」●蓄電池駆動電車アキュム●予土線ホビートレイン●蒸気機関車D51●ブルートレイン●指宿のたまて箱●只見線●わたらせ渓谷鉄道――など
注文フォームへ

テツ道のすゝめ

 
 星はらはらと 二葉亭四迷の明治
太田 治子 著 定価:1800円+税 四六判 並製 286ページ
【主な内容】
明治を駆け抜けた快男児 二葉亭四迷の新しい肖像
二葉亭四迷(1864-1909年)は、ロシア語をよくし、本邦初となる言文一致体の小説『浮雲』を書いた魅力的な人物です。作家・太田治子氏が二葉亭四迷の生涯を通じて、維新150年を目前に控え、あらためて注目が集まる明治という時代を描き切った本格的な評伝を刊行します。
注文フォームへ

星はらはらと

 
 東海のうたびと
加藤 治郎 著 定価:1200円(税込) 19cm 207ページ
【主な内容】
岡井隆、春日井建、荻原裕幸、野口あや子まで。現代短歌を変革してきたのは、東海の歌人だった。短歌史を彩る31人の東海の歌人を、詠み歌とともに紹介する。『中日新聞』夕刊文化面の連載を単行本化。
〈加藤治郎〉1959年名古屋市生まれ。早稲田大学教育学部卒。未来短歌会に入会。「サニー・サイド・アップ」で現代歌人協会賞、「昏睡のパラダイス」で寺山修司短歌賞を受賞。
注文フォームへ

東海のうたびと

 
 私たちの戦争 中京高女の学徒動員と熱田空襲
越智 久美子 著 定価:1000円+税 A5判 並製 256ページ
【主な内容】
今は戦前か 戦後か
昭和20年6月9日、愛知時計船方工場を襲った「熱田空襲」。学徒勤労動員さなかの被災を生き延びた中京高女OGの貴重な証言を集めて、戦争の悲惨な現実を伝える本書。今を戦前にしないために、私たちができることは何なのかを問います。
注文フォームへ

私たちの戦争 中京高女の学徒動員と熱田空襲

 
 一首のものがたり 短歌が生まれるとき
加古陽治 著 定価:本体1,300 円+ 税 四六判 並製 200 ページ 
東京新聞 刊
【主な内容】
一首のストーリーから、一生のヒストリーへ。著者が掘り起こした物語に、何度も胸が熱くなりました。
俵万智
恋の歌、家族の歌、若者の歌、戦争の歌、都市の歌、そして死の歌。三十一音の織りなす短歌の小さな世界の裏側には、さまざまな物語があります。俵万智の「サラダ記念日」は、どのようにしてできたのか。学生歌人・岸上大作の自死を招いた失恋の真相は何か。立て看板に書かれた詠み人知らずの名歌は、誰が詠んだのか。戦争に引き裂かれた若者の恋の、意外な結末は――。歌詠みでもある新聞記者が一首に秘められたものがたりを追い、知られざる事実を明らかにします。これは二十七首の短歌をめぐるルポであり、エッセイであり、調査報告であり、短編集でもあります。
注文フォームへ

一首のものがたり

 こころのこけし-権田幸喜こけしコレクション-
権田 幸喜 編著 定価:3000円+税 A4判 上製 216ページ
【主な内容】
東北の伝統工芸品こけしを貴重なコレクションから紹介
編著者・権田幸喜が59年集め続けてきた伝統こけし3000余りの中から、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、各県各地域に江戸末期、明治時期から伝承されるこけしを作者(工人)ごとに全ページカラー刷りで紹介。貴重な原寸大こけしポスター付き。
注文フォームへ

こころのこけし-権田幸喜こけしコレクション-

 
 ゆる山歩き思い立ったら山日和
西野淑子 著 定価:本体1,200 円+ 税 四六判 並製 128 ページ 
東京新聞 刊 オールカラー
【主な内容】
がっつり登りたい「登山家」の皆さんは買わないでください!登ることではなく歩くことを楽しむのが「山歩き」。老いも若きも男子も女子も、思い立ったらお気軽に、自然の中をのんびり歩いてリフレッシュ。首都圏から行かれる50 のコースを紹介します。低い山は景色や植物を楽しみながらゆったり歩いて山頂へ、高い山なら登り下りはロープウェーやリフトにお任せして、山上の庭園を散策。「ちょっと富士山で散歩してきちゃいました」なんていうコースもご用意してます。春はお花見、夏は高原散策、秋は紅葉狩り、冬は日だまり歩き-―行きたくなったらいつでも楽しめる「ゆる山歩き」の世界へどうぞ。
【収録コース】
●高尾山 ●天覧山 ●入笠山 ●八方池 ●尾瀬ケ原 ●昇仙峡 ●三頭大滝●乙女峠 ●三浦富士 ●岩殿山 ●車山 ●乗鞍岳 ●筑波山  ほか
注文フォームへ

ゆる山歩き思い立ったら山日和

 
 まちは しずかに あゆみだす ―3・11後の21章―
定価 1400円+税 四六判 320ページ 上製
中日新聞編集局 編
【主な内容】
東日本大震災の被災地で人々は何を思い、どう暮らしているのか―。
中日新聞は、震災後3年目から「3年目の被災地から」「4年目」「5年目」の副題でほぼ毎月、記者が被災地を歩き、その姿を切りとってきました。
本書は、その連載から21の物語を選り抜いたものです。
注文フォームへ

まちは しずかに あゆみだす

 
 星空の演出家たち 世界最大のプラネタリウム物語
定価 1400円+税 A5判 並製 192ページ
中日新聞出版部 編
【主な内容】
名古屋市科学館リニューアル5周年記念!世界最大のプラネタリウムを徹底紹介
50分間台本なし、日本一の解説。62年の開館以来、「名古屋流」対話式のプラネタリウム解説にこだわり続けた解説者たちの歴史と、世界最大の35mドームとしてギネス登録されるまでのたった3年間のリニューアル工事の記録。
季節の星空ガイドなど、解説者7人の書き下ろしコラム収録。
注文フォームへ

星空の演出家たち

 
 ゴールへ駆けたガキ大将 女子マラソンに賭けた夢
小出義雄 著 定価 本体1,500 円+ 税 四六判 192ページ 上製
東京新聞 刊
【主な内容】
数々のメダリストを育てた名伯楽のかけっこ人生
有森裕子、鈴木博美、そして高橋尚子……日本女子マラソン史に燦然と輝くメダリストたちを育てたのは、かけっこが大好きで、いたずらも大好きな“非常識”な元ガキ大将だった――。子どものころから足が速く、走るためには家出までもした。そして、さまざまな工夫を凝らしながら走り続けた経験をもとに、高校陸上部、実業団での指導で実績をあげた。厳しくも温かいその指導の根っこは恩師、友人、家族、そして教え子たちとのエピソードから垣間見えてくる。「指導者はかくあるべき」という持論も、自身の失敗を踏まえて展開。2016 年のリオ、そして2020 年の東京オリンピック……新たな金メダルを目指して、ガキ大将のかけっこ人生はまだ続いている。
注文フォームへ

ゴールへ駆けたガキ大将

 
 津波もがんも笑いで越えて いのちの落語家が追った3.11
樋口 強 著 定価:1,500円+ 税 四六判 208ページ 並製
東京新聞 刊
【主な内容】
笑ってたほうが楽しいよ。 生きるって、楽しいよ。
いのちの落語家・樋口強が挑んだのは「津波とがん」。ともに自らがんを患い、二〇一一年三月十一日の東日本大震災の津波で大切なものをたくさん失くした二人の女性との、三年にわたる交流から誕生した。「津波とがん」に負けなかった二人に共通するキーワード、それが「笑い」だった。本書では、二人をモデルとした創作落語『いのちの落語――あの日を忘れない』を紙上で独演する。そしてそれぞれの再生の道すじを追うことで、輝いて生きるためのヒントが見つかる。『いのちの落語―あの日を忘れない』ライブ録音CD付。
【著者紹介】

=樋口 強(ひぐち・つよし)=

いのちの落語家。1952 年生まれ。新潟大学法学科卒業、東レ?入社。新事業立ち上げの最前線にいた1996年43 歳のときに、3 年生存率5%といわれた肺小細胞がんに出会う。2001 年からがんの仲間と家族だけを招待して「いのちの落語独演会」を毎年開催する。2004 年東レ?を自らの意思で退社。執筆の傍ら、いのちの落語と語りをセットにした独自のスタイル「いのちの落語講演」を全国に展開する。2011 年、社会に感動を与えた市民に贈られる「シチズン・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。著書に、「最近、あなた笑えてますか」(日本経済新聞出版)、「いのちの落語」(文藝春秋)、「生きてるだけで金メダル」(春陽堂)、「今だからこそ良寛」(考古堂)など多数。

注文フォームへ

津波もがんも笑いで越えて

 
 愛知千年企業 大正時代編
北見昌朗 著 定価 1,700円+ 税 四六判 412ページ 上製
【主な内容】
「大恐慌の次は震災」の時代を生き抜いた名古屋商人群像を描く
欧州で第一次世界大戦が勃発。日本は戦争特需が舞い込んで空前の好景気。物価が暴騰し米騒動も。だが戦争が終わると大恐慌へ。山高ければ谷深し。そこに関東大震災。相次ぐ試練に見舞われながらも、闘い抜く名古屋商人。大正生まれの愛知の企業40社と、大正を彩る名古屋商人を一挙に紹介します。
【著者紹介】

=北見昌朗(きたみ・まさお)=

昭和34年生まれ。名古屋市出身。本業の社会保険労務士業に励むかたわらで、名古屋の旧町名の復活運動に尽力。『愛知千年企業 江戸時代編』(中日新聞社)、『織田信長の経営塾』(講談社)、『武田家滅亡に学ぶ事業承継』(幻冬舎)など著書多数。

注文フォームへ

愛知千年企業 大正時代編

 東海の文学風土記
三田村 博史 著 定価 1700円+税
四六判 並製 352ページ
【内 容】
日本文学のルーツは東海4県にあった
文学とは無縁と思われがちな東海地方だが、坪内逍遥や二葉亭四迷に始まり、永井荷風、横光利一を経て、池井戸潤、朝井リョウ、中村文則に至る 「文学の源流」 がある。
中日新聞夕刊文化面の連載に新情報を加筆して書籍化。
注文フォームへ

東海の文学風土記

 日本画家研究の実験室
吉田 俊英 著 定価 2800円+税
A5判 上製 308ページ
【内 容】
日本画の歴史と代表的作家の魅力を紹介
著者が学芸員として関わった展覧会図録に掲載された論考を中心に、川合玉堂、上村松園、東山魁夷ら日本画壇を彩った作家の魅力を縦横に論じます。掲載図版多数。
注文フォームへ

日本画家研究の実験室

 ふわりとチャバ―茶草場の四季ものがたり―
永田 萠 文・絵 定価 1500円+税
A4判 上製 32ページ
【内 容】
風とお茶の妖精ふたりが茶草場の美しい四季を紹介
茶草場農法は、静岡県掛川地域で行われている伝統農法。2013年に世界農業遺産に認定されています。
花と妖精をテーマにした夢あふれる作風で、画業40年の現在も、世代を問わず親しまれている永田萠が、そんな茶草場の四季折々の美しさを風の妖精の女の子「ふわり」と、お茶の妖精の男の子「チャバ」に託して紹介します。
注文フォームへ

ふわりとチャバ

 子どもたちよ!きみに伝える私の戦争
中日新聞編集局 編 定価 1400円+税
A5判 並製 224ページ
【内 容】
教科書ではわからない、戦争の本当の姿がここに。
戦争とはなんなのか、戦争に巻き込まれた子どもたちはどうなったのか。
中日新聞に寄せられた200人の戦争体験を子どもたちや若い世代にも読んでもらいたいと、イラスト・語釈を加え、ほとんどの漢字にもふりがなをつけ、書籍化しました。
注文フォームへ

子どもたちよ!きみに伝える私の戦争

 日曜日は料亭気分
高橋良明 著 東京新聞 刊 定価:本体1,500 円+ 税
B5判 並製 116 ページ
【内 容】
時間に追われる平日は、ゆっくり料理なんてできないけれど、休日ならば大丈夫!大切な家族、仲のいいお友だちに、ひと手間掛けた美味しいお料理をご馳走しませんか?「老舗料亭の技なんて難しいのでは?」 そんな心配は要りません。普段お料理しているあなたなら、ちゃんと作れるメニューばかり。もちろん入手困難な材料もありません。伝統料理から創作料理、節句料理からお酒に合いそうな料理まで、季節ごとに紹介。その時季に一番美味しい素材と 「匠のひと手間」 で、料亭 「我が家」 のおもてなしを。
【著者紹介】高橋良明(たかはし・よしあき)
1941年、宮城県の料理屋の四男に生まれ、18 歳で上京し料理人となる。21 歳から老舗料亭 「金田中」 で働き始め、2007年には総料理長。11 年2月に退職後は、銀座の会員制レストラン 「1864」 で料理長として腕を振るう。・日本料理研究会師範・東京都優秀技能者知事賞(東京マイスター)・卓越技能章(現代の名工)
注文フォームへ

日曜日は料亭気分

 ベルリンの奇跡 日本サッカー煌きの一瞬
竹之内響介 著/賀川 浩 監修 定価:本体1,600 円+ 税
東京新聞 刊 四六判 上製 280ページ
【内 容】
1936年のベルリン大会でオリンピックに初参加したサッカー日本代表は、優勝候補のスウェーデンを破り、ヨーロッパ中を驚かせた。「ベルリンの奇跡」 と呼ばれる伝説の戦いだ。だが、四年後に予定されていた東京五輪は第二次世界大戦のため中止となり、代表選手四人も戦禍に巻き込まれ死亡した。人材を失った日本サッカー界は戦後、長く低迷を続けることになる。 チームの主将・竹内悌三氏もシベリアに抑留され、再び日本の土を踏むことはなかった。その娘で、東京タワーのライトアップなどで知られる著名な照明デザイナーの石井幹子氏は、2011年、父も訪れたベルリン・ブランデンブルグ門を日独交流150周年記念イベントとして光の映像で包んだ。テーマは 「平和」。偶然で片づけられない運命の糸で結ばれていた父娘も、もう一つの奇跡だ。本書は 「ベルリンの奇跡」 に至るまでの道のりや時代背景、選手の特性、周到な戦術、貴重な証言、試合経過などの事実を積み上げ、奇跡ではなく、勝つべくして勝ったのだと記す。さらに竹内悌三と娘の時を超えた邂逅を描くことで、平和であってこそのサッカー、スポーツ、そしてオリンピックなのだと訴える。 監修は日本人で初めて国際サッカー連盟会長賞を受賞したサッカージャーナリスト・賀川浩氏。
【著者紹介】竹之内響介(たけのうち・こうすけ)
1959年、東京都に生まれる。日本大学を卒業後、CM制作会社を経て94 年よりフリーのCMディレクター。仕事のかたわらシナリオセンターでドラマを学び、城戸賞、日本放送協会創作ラジオドラマ大賞のファイナリスト。小津安二郎記念短編映画祭、ショートショートフィルムフェスティバル入選。小説に、『見上げてごらん夜の星を』『生前父は』など。ノンフィクションに『神様のなみだ』。
【監修者紹介】賀川浩(かがわ・ひろし)
1924年、神戸市に生まれる。神戸一中、神戸経済大(現・神戸大)、大阪クラブな どでサッカー選手。全国大会優勝、東西対抗出場、天皇杯準優勝などの経験をもつ。52年からスポーツ記者、75年から10年間のサンケイスポーツ編集局長(大阪)などを経て現在フリーランスとして、現役最年長記者。2010年日本サッカー殿堂入り、14年に神戸賀川サッカー文庫を開設し、15年にはFIFA会長賞を受賞。著者として『90 歳の昔話ではない。古今東西サッカークロニクル』(東邦出版)など多数。
注文フォームへ

ベルリンの奇跡

 「飛山濃水」-絶景の源流
竹内 宏 著 定価 2315円+税
A4判 上製 153ページ
【内 容】
「飛山濃水」 と謳われた美しき山々、渓谷の写真集
飛騨の名峰が峻険な景観を見せる 「飛山」、美濃の山地と木曽三川が景観を織りなす 「濃水」。その 「飛山濃水」 の山々、源頭・源流の圧巻の姿を、著者の思いを投影した写真と文で伝えます。
注文フォームへ

「飛山濃水」-絶景の源流

 中部9県 「ふるさと納税」 得するガイド
中日新聞社出版部 編著 定価 1204円+税
B5判 並製 136ページ
【内 容】
地方財政に視点を置いたひと味違うカタログ本
中部9県(愛知・岐阜・三重・滋賀・福井・石川・富山・長野・静岡)316自治体の地域色豊かなプレゼント品をカラー写真で紹介。
日本各地の話題を紹介する 「全国ほっとエピソード」、「自治体にインタビュー」 などの読み物や、市町村の 「裕福度」 「余裕度」 が分かる資料も掲載します。
注文フォームへ

中部9県「ふるさと納税」得するガイド

 認知症ストーリー・ケア
渡辺哲雄 著 定価: 1000円+ 税 A5判 並製 208ページ
【内 容】
累計6万部!「老いの風景」の著者 最新刊 母親の介護に懸命に取り組んで得た方法論
著者はアルツハイマー型認知症を発症した母親のケアに取り組んできました。その際にくふうしたのが、会話の流れで患者本人の自発的な意思を引き出す「ストーリー・ケア」の手法。本書では、診断からグループホーム入居までのエピソードを短い小説形式で描き、場面ごとに具体的な対応の仕方を解説。認知症ケアの実践的なノウハウが分かる内容になっています。
<目次>
母の冷蔵庫/外泊/回覧板/分別収集/母の料理ノート/廃帳/銀行窓口/運転/徘徊/鍵と携帯電話/受診誘導/診察/嘘/MRI/要介護認定/防火/請求書/母の役割/悲しい諍い/陽子の気持ち/デイサービス/屈辱ゲーム/責任感/タオル事件/明子の電話/お花見/無配慮な気遣い/当番/企業の役割/用心金/腹巻き/金銭管理/満月/灯油ストーブ/ガスコンロ/美容室/入浴/キャンセル/グループホーム/グループホーム/グループホーム/グループホーム/グループホーム/グループホーム/グループホーム/八十五歳の勇気/一泊旅行/夕暮れ症候群
【著者紹介】  <渡辺哲雄・わたなべてつお>
1950(昭和25)年、岐阜県郡上市に生まれる。73年、関西大学社会学部を卒業後、福祉関係の仕事に従事。902002年、岐阜県ソーシャルワーカー協会長。01年、日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員。03年、NPO東濃成年後見センター理事長就任。著書は「老いの風景」「忙中漢話」「男の日傘」(中日新聞社)「病巣」(日総研出版)など。
注文フォームへ

認知症ストーリー・ケア

 うるみん
結木貴子 著 定価:1,400円+ 税 四六判 上製 296ページ
【内 容】
正社員の職が見つかるまでの腰掛けとして、結婚式の代理出席のアルバイトをはじめた主人公・春香。ところが突然の異動を勧告され、よくわからない 「泣き屋」 部門に配属される事に。朝鮮半島をはじめ、世界各国に存在し、葬式で泣く事を職業とする 「泣き屋」(うるみん) になった春香は、差別や偏見などさまざまな壁にぶつかりながら、徐々に働くことの意義、生き方、そして自らのルーツを見つめ直すようになる。
〈題名について〉~あとがきより
題名の 「うるみん」 は、朝鮮語で 「泣く」 という動詞の 「ウルダ」 と民を表す 「ミン」 を組み合わせた造語です。本来、朝鮮半島固有の 「ウルダ」 と中国語の影響を受けた 「ミン」 を組み合わせることはないそうですが、日本語の 「うるうる」 という表現が泣く様を表すように、言語を含めた文化とは様々な国の文化が折り重なって出来るものではないでしょうか。現在、川崎という土地がそうであるように、異文化の共生という願いを込めてタイトルに選びました。
注文フォームへ

うるみん

 発酵×スイーツ
山田 実加 著 定価 1500円+税
A5変型 並製 120ページ オールカラー
【内 容】
パティシエ発想のおいしい出会い!発酵食材を使ったスイーツ みそ、みりん、酒、しょうゆ、酢など日本の伝統発酵食材を使用したスイーツを掲載。
パティシエ山田実加が発想した、新しいのに心和む懐かしい味のスイーツ22レシピを紹介します。
豆みそのチョコ・ロールケーキ/白しょうゆと小豆のスコーン/甘酒のミル・クレープ/みりんときな粉のシフォンケーキ/かす酢のデザート・ドリンク/豆腐のチュロス/饗庭塩キャラメル/麸の焼きドーナツ/西尾抹茶のブラウニーなど
注文フォームへ

発酵×スイーツ

 犀川
湯浅 弘子 著 定価 1204円+税 四六判 上製 356ページ
【内 容】
古い街並みの残る城下町・金沢を舞台に、加賀友禅作家を目指す女性の成長を描く。
金沢市中心部を流れる犀川は、浅野川とともに金沢の人々の心のよりどころである。本作は加賀友禅に魅せられた女性が結婚、出産、離婚などを経て一人の女性として成長するとともに、友禅作家として育つ過程を描いた。
金沢の古い街並みと、四季折々の花々で彩られる犀川の水面、加賀友禅の典雅な世界、能登のモノトーンの情景…。これらが美しいスクリーンのように展開。清らかで温かみある余韻を残す。
注文フォームへ

犀川

 ネコの真実
南部 美香 著 定価 1000円+税 四六判 並製 192ページ
【内 容】
ニッポンのネコは幸せなの?
ネコの臨床医として20年間打ち込んできた南部美香獣医師が、キャリアの集大成として仕上げた本書。肉食動物として完璧な生き物といえるネコが、なぜ人間がかかるような病気になってしまうのか。
殺処分や規制のないキャットフードなど、”ペット後進国” ニッポンが抱える問題に厳しい目を向け、解決の処方箋を提示します。
注文フォームへ

ネコの真実

 すぐそこにある遭難事故 奥多摩山岳救助隊員からの警鐘
金 邦夫 著 定価: 1,400円+税 四六判 並製 264 ページ
東京新聞 刊
【内 容】
山、高きゆえに危なからず
 かつて山の遭難といえば、北アルプスなど高峻な山岳での主に若者や壮年層によるものであったが、昨今の中高年登山ブームのなかで近郊のハイキングコースでも頻発するようになり、いまでは50 歳以上の遭難者が全体の60 パーセント強を占めるまでになっている。
 著者の金 邦夫氏は、東京都の最高峰雲取山を抱え首都圏の登山愛好者に人気の高い奥多摩の山々を管轄する警視庁青梅警察署山岳救助隊副隊長として長く遭難救助活動に従事し、主に中高年登山者によるさまざまな遭難の実態を見てきた。実際に現場に行って検分したそれらの遭難の模様と教訓を紹介し、好評だった連載を一冊にまとめた。
注文フォームへ

すぐそこにある遭難事故

 山のリスクと向き合うために 登山におけるリスクマネジメントの理論と実践
村越 真/長岡健一 共著 定価: 1,800円+税 B5 判 並製 192ページ
東京新聞 刊
【内 容】
6000m を超える高峰に、酸素ボンベも確保ロープも持たずに登る山野井泰史氏をはじめとするアルパインクライマーたちは、死と隣り合わせの冒険が怖くないのだろうか。そこからどうやって無事生還しているのだろうか。彼らのリスクマネジメント方略を明らかにする研究から、不確実さに満ちた山のリスクに対処するための実践的な指針が得られた。
 本書は、彼らのリスクマネジメントについての研究を核に、一般登山者が山でのリスクに向き合うための理論から実践までを、山岳遭難についての豊富な資料に基づき解説するとともに、登山者がそのスキルを能動的に高めることができるアクティブラーニングの手法を提案する。また、登山者は山でのリスクに対してどのような責任を負うべきなのか、公共はどこまでそれを助けるべきなのだろうか。「自己責任」という曖昧な言葉でこれまで見過ごされてきた山のリスクへの責任の取り方やリスクの意義についても考える。
注文フォームへ



 三澤憲司の世界 KIZAMU
三澤 憲司 著 定価 2,700円+ 税 A4変型 並製 186ページ
 彫刻家・三澤憲司の作品集
【内 容】
長野市出身の彫刻家、三澤憲司の作品集。
モニュメント 「宇宙と地球を結ぶ」、「虹の架け橋」、「宇宙の構成」 ほか、世界放浪時代の合体・布・雪・柱・鎖シリーズやモニュメント時代の作品など、初期から最新作までを紹介。
注文フォームへ

三澤憲司の世界

  
 時流の先へ トヨタの系譜
中日新聞社経済部編 定価 1,700円+税 四六判・306ページ・上製
大好評の書籍「時流の先へ」の完結編
【内 容】
「ミライ」を生んだトヨタの強さの源流を知る!
「発明王」豊田佐吉の魂、トヨタ創業者・喜一郎の創造力・・・脈々と受け継がれる進取の心が、世界初の燃料電池車「ミライ」にもつながっていく。
終戦直後の労働争議、5年前の世界規模の大リコールと、幾度もの存亡の危機を乗り越え、世界の頂点に立つトヨタの強さの源流を、「ミライ」開発秘話とともに証言でつづる。
注文フォームへ

時流の先へ トヨタの系譜

 「わだつみ」現場の証言 或る傍観者の記録
鷲見豊三郎 著 定価: 1000円+税 B6 判変形 並製 224 ページ
東京新聞 刊
【内 容】
陸軍大尉だった鷲見豊三郎は、戦時中、日本軍占領下インド洋の小島カーニコバル島で海軍指揮下の民政部に所属。『きけ わだつみのこえ』 の木村久夫の上官にあたり、木村が余白に遺書を書いた『哲学通論』は鷲見が譲ったのものだった。島民が英軍と通じたという 「スパイ事件」 での島民処刑をめぐって身に覚えのない罪で戦犯に問われた鷲見は、懲役十年の判決を受けた。島で何があったのか。終戦後間もなく行われた裁判は公正だったのか。島民と親しく接した鷲見がなぜ戦犯となったのか。当事者でもあり傍観者でもあった鷲見の目から見た戦争犯罪の真実は、「いかに人として生きるか」 を問い続けた、ひとりの将校の思索の軌跡でもある。弊社既刊 『真実の「わだつみ」 学徒兵 木村久夫の二通の遺書」 と併せて読みたい一冊。
元陸軍大尉が記す戦争犯罪の真実
1917年、大阪市生まれ。大阪外国語学校 (後の大阪外国語大、現大阪大) 卒業後、商社に入社。39年に徴兵され、中国で肩に被弾。豊橋予備士官学校、陸軍中野学校を経て、43年にインド洋のカーニコバル島に着任。住民虐殺事件をめぐって戦犯に問われ、十年の刑を受ける。出所後、商社勤務などを経て、兵庫県の私立甲南中学・高校に英語教師として勤務。2009年、死去。
注文フォームへ

「わだつみ」現場の証言

 チャコのゴルフ人生 その軌跡
樋口久子 著 定価 1,620円+ 税 四六判・200ページ・上製
「努力は裏切らない!」 ゴルフ界初の文化功労者の自伝
【内 容】
女子プロゴルファーの第1期生として、常に女子プロゴルフ界をリードしてきたチャコこと樋口久子は、選手としての活躍、協会会長としての功績を評価され、2014 年には文化功労者として顕彰された。「練習は私の主食」 と言うほどの努力によって手にしてきた数々の勝利、常勝の重圧、米女子ツアー参戦の裏話やタイトル獲得の瞬間、女子プロゴルフ人気獲得のために選手・会長としてやってきたことなど、チャコの人生は日本女子ゴルフの歴史そのもの。今の女子プロゴルフの隆盛は、この人抜きには語れない!
第一章 プロへの道と中村寅吉先生 
第二章 プロゴルファーとして
第三章 切磋琢磨
第四章 アメリカ女子ツアー
第五章 先駆者として
第六章 ゴルフあれこれ
第七章 頑張ってきたご褒美
注文フォームへ

チャコのゴルフ人生

 「ロコモ」をとめよう
国立長寿医療研究センター先端診療部長
 松井康素 著
定価 600円+ 税 新書判 126ページ オールカラー
【内 容】
いつまでも元気で動けるように適度に筋肉を使っていきいきとした暮らしを!
ロコモティブシンドローム(略称ロコモ)は、体を動かす 「運動器」 の病気や障害で、移動する能力が低下します。変形性膝関節症や骨粗しょう症、腰部脊柱管狭窄 (せきちゅうかんきょうさく) 症などが主な病気。進行すると要介護状態になる可能性が高くなります。
気軽に本を手にとっていただき、元気でいきいきと動けるよう、老後の知恵にしていただけたら。
注文フォームへ

「ロコモ」をとめよう

 中山律子の「この道」 パーフェクトじゃない人生
中山律子 著 定価 1,500円+ 税 四六判・184ページ・上製
最初で最後の「中山律子自伝」です。この本をボウリングを愛するすべての人に捧げます。もう一度、このボウリング業界にあの活気が戻り、世界のひのき舞台で注目される日を夢見て。(あとがきより)
【内 容】
当時、青春を送っていた団塊の世代の人たちだけでなく、いまの若い世代の人たちにも憧れをもって見直される1970年代。71年には 「仮面ライダー」 の放映が始まり、女性ファッション誌 「non‐no」 が創刊された。そんな時代に、スポーツとしてレジャーとして、ボウリングは一大ブームとなっていた。そこでスポットライトを浴びていたのが、女性プロボウラー第一期生として活躍した中山律子だ。 古希を迎えた今もボウリング普及のために尽力し、現役ボウラーとしても活躍している。そんな 「律子さん」 の半生が東京新聞(中日新聞)の 「この道」 で連載された。女子プロ初の公認パーフェクトを達成したが「私の人生は決してパーフェクトではなかった」と、素直な視点でこれまでを振り返る自伝。 その人生とリンクする、日本ボウリングの歴史も語られている。
注文フォームへ

中山律子「パーフェクトじゃない人生」

 元気な地域はこうして創る 地域プロデュース入門
定価 2000円+ 税 A5判 並製 184ページ
【内 容】
地方創生へのヒント満載!地域プロデュース解説書
著者の実践をはじめ、地域を元気にする事例を多数収録。行政、ビジネスへの応用をわかりやすく解説し、名古屋の街づくりへの提言もします。
注文フォームへ

地域プロデュース入門

  
 時流の先へ 中部財界ものがたり Ⅱ
中日新聞社経済部編 定価 1,700円+ 税 四六判・324ページ・上製
中日新聞、北陸中日新聞で長期連載の 「時流の先へ」 第2弾!
【内 容】
中部地方で産声を上げ、困難を乗り越えて世界へ飛躍した企業は数多くあります。それら企業のトップは、ターニングポイントでどう動いたのか。時代を先取りした発想力で、挑戦し続けた果敢な姿を描きます。老舗企業のお家騒動、再編劇、オートバイ戦争、国鉄民営化からリニア開発まで、波乱の歴史の裏側に隠されていた真実とは。
【第1章】オートバイ三国志「ホンダ」「ヤマハ」「スズキ」 【第2章】切り開く食の世界「カゴメ」「井村屋」「ポッカ」 【第3章】国鉄からJR東海へ 【第4章】トラック輸送の先駆け「西濃運輸」 【第5章】流通戦国時代 百貨店「4M」「パルコ」「ユニー」「ジャスコ」 【第6章】松坂屋波乱の道 【第7章】東海銀行の再編劇 【第8章】変わる名古屋財界「五輪」「空港」「万博」 【第9章】北陸電力、地域開発を牽引 【第10章】挑み続けるYKK「YKK」 【第11章】品質最優先コマツの闘い「コマツ」 【第12章】北陸初百貨店の歩み 百貨店「大和」
注文フォームへ

時流の先へ 中部財界ものがたり Ⅱ

 モルヒネは鎮痛薬の王者 あなたの痛みはとれる 「尊厳ある生」 のために
日本尊厳死協会 編著 定価 1,000円+ 税 四六判・192ページ・並製
【内 容】
帯状疱疹・骨粗しょう症の激痛もモルヒネが素早く取り除く!
モルヒネは「がんの末期だけに使う薬」、「中毒になる薬」、「死期を早める薬」と誤解している人が多いですが、がんだけでなく、帯状疱疹や骨粗しょう症の激痛も素早く取ってくれます。患者の尊厳を守ってくれるモルヒネの真価を紹介します。
注文フォームへ

モルヒネは鎮痛薬の王者 あなたの痛みはとれる 「尊厳ある生」 のために

 子供に迷惑をかけないために元気なうちにやるべき30のこと
東海通信社 発行 定価 (920円+税) A4判変型 オールカラー 116ページ
 ●主な内容
これだけは知っておきたい!今のうちにやっておきたい!そんな終活を集めました。

超高齢化社会の今、親の介護や相続、葬儀のことで、大変な苦労を経験した人たちが増えています。
どうしたら子どもに迷惑をかけないで老後を過ごすことができるのか。
健康寿命を伸ばすにはどうしたらよいか、年金を少しでも増やすにはどうしたらよいか、相続税を減らすにはどんな工夫があるのか、高齢者ホームへの入居を考えよう、葬儀やお墓を生前に用意しようか・・・。
子どもに迷惑をかけないという視点で、終活のあれこれを1冊にまとめました。
注文フォームへ

元気なうちにやるべき30のこと

 オカザえもんと岸田メル ナゴヤアイドル・パーフェクトブック
中日新聞社出版部 編著 定価 (1,300円+税) B5判変型 並製 オールカラー 112ページ
 ●主な内容
東海3県のご当地アイドル約60組を一挙紹介!

名古屋在住の人気イラストレーター岸田メルと、その独特なルックスで話題の「ゆるキャラ」オカザえもんが、中日スポーツ創刊60周年を記念して結成されたナゴヤご当地アイドルの選抜グループ〈NAGOYAアイドル8〉を中心に、東海3県で活躍するグループを紹介します。
注文フォームへ

ナゴヤアイドル・パーフェクトブック

 『遠江八景』 浜名湖周辺の文学碑を訪ねて
中日新聞東海本社 編著 定価 (1,000円+税) B5判 並製 96ページ
 ●主な内容
静岡県の新たな景勝 「遠江八景」 の魅力を紹介!
「遠江八景」 は、静岡県が浜名湖周辺に新たに選定した景勝です。〈舘山秋月〉 〈弁天夕照〉 〈浜名暮雪〉 〈潮見晴嵐〉 〈瀬戸夜雨〉 〈五山晩鐘〉 〈寸座落雁〉 〈細江帰帆〉 の八景の魅力を、美しい写真と地元新聞社ならではの綿密な取材で紹介。
各所に点在する文学碑など地域資源を掘り起こし、そのポテンシャルを再認識していだくと同時に、浜名湖周辺を巡る観光ガイドとしても活用できる内容です。
注文フォームへ

近江八景

 坂本龍一 × 東京新聞
東京新聞編集局 編 定価 (900円+税) B6 判変型 並製 192ページ
東京新聞 刊
 ●主な内容
世界を舞台に活躍する音楽家で環境や原発の問題にも関心が高い坂本龍一さんと、東日本大震災以降原発報道に力を入れてきた東京新聞の記者が、熱く語り合った。さながらマイケル・サンデル米ハーバード大教授の「白熱教室」のように。原発や政治の問題をどう伝えていくべきか、記者は日ごろ胸の内に抱えている思いをぶつけ、長年、音楽という表現活動を続けてきた坂本さんは誠意を込めて答えてくれた。記者たちは坂本さんの見識の広さと深さに感銘を受けながら、坂本さんが「伝える」ことについて語った言葉をそれぞれに受け止めた。今、日本の原発の何が問題なのか。討論は、原発や政治をめぐる問題を理解し、考える助けになるとともに、「伝える」ということを考えるヒントにもなるはずだ。日々、生きていくなかで「何を、どう伝えるか」に悩む場面は誰にでもあるだろう。多くの人にとって、原発や政治をめぐる問題や、「伝える」ことへの考えを深める一助になる一冊。
村上龍(作家)、内田樹(思想家)、國分功一郎(哲学者)、津田大介(ジャーナリスト)、堀潤(ジャーナリスト)各氏の寄稿「メディアに求めるもの」も収録。
注文フォームへ

坂本隆一×東京新聞

 イケヤン★アーティストファイル
中日新聞社出版部 編著 定価 (1,600円+税) B5判変形 並製 144ページ
 ●主な内容
いま、この場所から世界へ。若き陶芸家たちの肖像
東海地方を中心に全国で活動している若手陶芸家集団 「イケヤン」 のメンバー25人の作品と人となりをオールカラーで紹介。
掲載されている陶芸家に関心がある読者はもちろん、暮らしの中に映える 「うつわ」 を探している人など、幅広く楽しんでいただける内容です。
注文フォームへ

イケヤン★アーティストファイル

 
 真実の「わだつみ」 学徒兵 木村久夫の二通の遺書
加古陽治 編・著 定価: 900円+税 B6判変形 並製 200ページ
東京新聞 刊
【内 容】
『きけ わだつみのこえ』 収録の中でも最も重要とされる木村久夫 (1918 年~ 46 年) の遺書は、『哲学通論』 の余白に書かれたものとされてきたが、もう一通、父親に宛てた遺書が見つかった。『わだつみ』 所収の文章はその二通を ”編集” し、陸軍を痛烈に批判した箇所が削除されたり、辞世の歌を入れ替えたりしたものだった。 本書はその二通の遺書全文を、原文に忠実に掲載。詳しい解説を付け、遺書の背景、木村が戦犯とされることになった 「カーニコバル島事件」 の真実にも迫る。戦後の平和主義の意義が問われる今こそ、読むべき本。
【著者紹介】  かこ・ようじ
1962年愛知県生まれ。東京外国語大スペイン語科卒業後、中日新聞社(東京新聞)に入社。司法、教育、ニュースデスクなどを担当。2002年度新聞協会賞を受賞した連載 「テロと家族」 取材メンバー (米国取材担当)。福島第一原発事故の発生した2011年3月から12年6月まで原発取材班の総括デスクを務め、取材班は、第60回菊池寛賞を受賞。12年7月から文化部長。「心の花」 に所属する歌詠みでもある。 共著に 『レベル7 福島原発事故、隠された真実』 (幻冬舎)、『原発報道 東京新聞はこう伝えた』 (東京新聞) など。
注文フォームへ

真実の「わだつみ」

 
 サンドラのドラゴンズ論
CBCサンデードラゴンズ 編 定価 1,300円+ 税 A5判並製、192ページ
若狭敬一 著 中日新聞社 刊
 ●主な内容
・若狭アナの 〈ドラゴンズ論〉
・山田久志、森繁和両氏インタビュー
・〈ドラファン総選挙〉 結果詳細
・サンドラ30年の歩み
=サンデードラゴンズ30周年記念×中日スポーツ創刊60周年記念コラボ=
CBC名物番組 「サンデードラゴンズ」、メーンキャスターの若狭敬一アナウンサーが長年の取材に基づき温めてきた 「ドラゴンズ論」 を中心に、山田久志、森繁和両氏インタビュー、特別番組内での企画 「ドラファン総選挙」 の詳細など、盛りだくさんの内容。
注文フォームへ

サンドラのドラゴンズ論

 なごや飲食(おんじき)夜話(やわ) 二幕目
東海学園大学教授 安田 文吉 著 定価1,300円+税 四六判 並製 228ページ
【主な内容】
尾張名古屋の食と暮らしを紹介する好評シリーズの第二弾!
生まれも育ちも名古屋の大学教授の著者が、流行の名古屋メシではなく、おでん、かしわ、素麺などの家庭の料理、食材を軽妙洒脱な文章で紹介するエッセー集。
古典、史料も多用し、食を通した文学、歴史も楽しめます。
注文フォームへ

なごや飲食夜話

 高みへ 大人の山岳部
国立登山研修所講師 笹倉 孝昭 著 定価1,800円+ 税 B5判 並製 192P(オールカラー)
東京新聞 刊
【主な内容】
こんな登山技術書を待っていた!
登山やクライミングを始めてみたが、誰にも手ほどきを受けていない。技術的なノウハウだけでなく、道具や理論についても体系的な知識を得たい――。現在の登山・クライミングブームでは、そんなビギナーが溢れています。本書はそんな人たちに向けて、東京新聞発行の登山専門誌 「岳人」 に20回にわたり連載された 「高みへ 大人の山岳部」 を増補した読み物であり、テキストです。連載中から単行本化の要望が高く、連載終了 (2014年8月号) 後、ただちに刊行することになりました。八ヶ岳、立山、大山、御在所岳、六甲など、四季折々の山でロケ撮影を敢行した実技写真を満載、クライミングイラストの第一人者・阿部亮樹さんのイラストで、分かりやすさを補強しています。
筆者は、公益社団法人 「日本山岳ガイド協会」 認定山岳ガイドステージⅡの有資格者で、国立登山研修所講師の笹倉孝昭さん。ガイド界きっての理論派でありながらソフトな語り口が人気で、2012年4月から1年間 「山登り★大好き」 (サンテレビ制作) にもレギュラー出演し、地元関西を中心に、根強い人気があります。
注文フォームへ

高みへ 大人の山岳部

 
 甦る被災鉄道 東日本大震災を乗り越えて
大澤 賢 著 定価: 1,600円+税 四六判 並製 328 ページ
【内 容】
この教訓に学び、次の災害に備えを!!
東日本大震災から早くも3年余り。東北新幹線や三陸鉄道などは見事に復活したが、津波に襲われたJR山田、大船渡、気仙沼3線と原発事故で住民避難が続く常磐線の一部区間はいまだ鉄道再開の見通しがたっていない。また首都圏では、今も帰宅困難者対策が大きな課題となっている。日本の鉄道は過去にも関東大震災、太平洋戦争での空襲、最近では阪神・淡路大震災など何度も壊滅的打撃を被ってきたが、その都度たくましく甦った。 その原動力とはいったい何か。そして、間近に発生が予想される南海トラフ巨大地震と首都直下地震への備えは大丈夫か。JR東日本、JR東海、JR西日本を中心にJR各社の取り組みを点検するとともに、すべての鉄道事業者の基本である安全運行の徹底を訴える。毎日汗を流して復旧・復興に取り組んでいる人々や地域の方々、鉄道を利用しているサラリーマンや学生、そして鉄道関係者も必読の書。
【著者紹介】  おおさわ・さとし
1947年生まれ。東京都出身。経済ジャーナリスト。69年日本大学法学部新聞学科卒、日刊工業新聞社入社。86年東京新聞(中日新聞東京本社)入社。経済記者として大蔵省(現財務省)、通産省(現経済産業省)、建設省(現国土交通省)、日銀のほか鉄鋼、機械、建設、金融、商社などを担当。浦和支局長、総務局自動車部長、同総務部長を経て2004年から論説委員。主に民間経済(とくに鉄道・航空)と労働分野を担当。12年退社。中日新聞社友、日本記者クラブおよび日本労働ペンクラブ会員。著書に『三菱重工業』(朝日ソノラマ)、『黄色いロボット』(読売新聞社)、『ニューガラスの世界』(日刊工業新聞社)、『元大本営参謀の太平洋戦争―瀬島龍三インタビュー』(共著、東京新聞出版局)など。
注文フォームへ
甦る被災鉄道
 『巨龍の目撃者』  中国特派員2500日
中日新聞中国駐在論説委員(元中国総局長)
加藤 直人 著
定価1,500円+税 四六判 並製 280ページ
【主な内容】
本社論説委員が中国の等身大の姿を書き綴った一冊!
最近会った中国外交官は、こう話していました。「道理と裏づけのある中国批判は歓迎です。実は、横並びの中国の新聞より参考になりますよ」と。初めから「親中」や「嫌中」という先入観を持つことは、中国とつきあう態度から最もかけ離れたものでしょう。
真の中国を理解してもらえるような航海図の一つを描くことはできないのかと願い、本書の筆を執りました。(プロローグより)
注文フォームへ

巨龍の目撃者

 たったひとつの毛鉤で勝負
 ―日本のテンカラが今、世界へ
榊原 正巳 著 定価1,700円+税 A5判 並製 200ページ
【主な内容】
「テンカラの鬼」 榊原正巳の釣りをまとめた一冊! 日本古来の渓流釣り 「テンカラ」。
フライフィッシングに似ているが、 リールを使わず、竿と糸と毛鉤だけで仕掛ける、シンプルを極めた釣り。
その毛鉤1本で世界を跨ぐ男がいた。 渓流の自然を愛し、魚と対話しながら対峙する―。
どんな釣り名人も 瞠目する榊原正巳の技を基礎からまとめ、海外からも注目を集める テンカラの現在を書き綴った、釣りファン必見の一冊!
注文フォームへ

たったひとつの毛鉤で勝負

 
 ビデオは語る
 福島原発 緊迫の3日間 ビデオはあの時、何を映していたのか!
東京新聞原発取材班 編 定価1,600円+税 A5判 並製 340ページ
【主な内容】
2011 年3 月11 日に起こった東京電力福島第一原発事故発生後の事故対応をめぐる、現場と東電本店などとの約150 時間に及ぶテレビ会議。その緊迫したやり取りを保存したビデオ映像を文字で再現し、動かすことのできない証拠から、事故の真実に迫った。
注文フォームへ

ビデオは語る

 
 新釈日本百名山  偉大なり!日本百名山
樋口一郎 著 定価: 1,700円+税 東京新聞出版局 A5判 並製 320ページ
【内 容】
深田久弥著・選定の 「日本百名山」 の人気は高く、登山愛好者にとってその全山登頂は大きな目標のひとつになっている。これまで多くの山行記が編み出され、また百名山への一極集中ぶりが、賛否両面から多くの議論を呼んできた。本書はこの百名山に新たな視点からスポットを当てたもので、選定の背景、地理的・地誌的特徴、山名の考察、他の山とのかかわり合いなど、これまでの関連本にない百名山の山岳模様があれこれ浮かび上がる。山岳専門誌 「岳人」 連載中から好評をもって読まれていた。
【著者紹介】  ひぐちいちろう
1960年生まれ。もともとは自他ともに認める渋山マニアであったが、年齢を重ねてメジャー志向、楽々路線に回帰しつつある。定番の山を、理屈付けや体系化して考察したがる、自称 「山岳学思索の虫」。著書に 『ニッポンの山解体新書』 2009、『湘南・三浦半島 山から海へ半日ハイキング』 2011 (いずれも東京新聞刊)。
注文フォームへ

新釈 日本百名山

 
 「うまい!」 を叶える おいしいひと手間
日本料理 「か茂免」 総料理長 片山英喬 著 定価1,800円+税 B5判 並製 144ページ
【主な内容】
=「うまい」 が満載、おいしさに感動!=
名古屋屈指の料亭 『か茂免』 の超ベテラン総料理長が55年の料理人人生を経て初めて出版する家庭向けのレシピ本!いつもの食卓から特別なおもてなしまで、料理をもっとおいしくする 「ちょっとしたひと手間」 を四季のレシピでお教えします。
<レシピの一例>
うぐいす汁/新たけのこの土佐煮/ちらし寿司/おから/冷やしトマトスープ西京味噌仕立て/秋刀魚の塩焼き わたソース/コロッケ/豚の角煮/牛肉塩麹甘漬焼/いかの塩辛/冷やしみつ豆 …
注文フォームへ

「うまい!」を叶える おいしいひと手間

 
 聖地 伊勢へ
南川三治郎 文・写真 定価1,200円+税 A5変判、136ページ、オールカラー
【主な内容】
中日新聞の好評連載全33回をすべて収録。美の源泉を求めて、ヨーロッパ各地をくまなく歩いた写真家が、伊勢神宮の魅力に迫った8年間の記録。
式年遷宮/伊勢神宮の四季/伊勢とその周辺
注文フォームへ

聖地 伊勢へ

 
 新・百景だがや
中日新聞写真部 編 定価1,200円+ 税 A4変判、112ページ、オールカラー
【主な内容】
=傑作ばかりだがや。=

2012年1月から13年12月に100回連載した「新・百景だがや」を書籍化。名古屋市内及び名古屋近郊の風景を写真部カメラマンたちが「行って、粘って、うまく撮れなければ、何度でも」と歩き回って“切り撮った”100枚の結晶。

2012年中部写真記者協会グランプリ受賞!
「学びの呪文」「合体ロボ」「願いは一つ」「王者の面影」「太古の世界」「麒麟児」「寺ガール」「駅西アイドル」「万華鏡」「早朝の境界線」「ブイの日光浴」「超高層街路」「恋を後押し」「サトサンタ」「縁装う大仏」「自慢の絶景」
注文フォームへ

新・百景だがや

 
 彩りを感じて
東京新聞 刊 定価: 2,750円+ 税 24cm×25cm 判 上製 96 ページ
山岳写真同人 「四季」 著 写真集
【主な内容】
山の魅力を写真で表現し続ける山岳写真同人「四季」が刊行する15冊目の写真集。今回は、あえてモノクロ写真だけで構成されている。
デジタルカメラの普及やスマートフォンなどの撮影機能も高画質化が進み、より手軽に撮影ができるようになっている。また、自然や山の楽しさ、美しさに気づいた若い女性たちが、カメラを手に大勢足を向けはじめている。「気軽に山を撮る」 時代の訪れだが、四季の面々は 「自分の求める山の景観」 を手にいれるために、フィルムカメラ、大判カメラ、重い三脚を担ぎ、夏だけでなく厳冬期の峰々にも足を踏み入れる。
春夏秋冬、四季のある日本の山はその時々で色を変化させ、海外の山にはない美しさを見せる。しかし、裏を返せば彩りに頼ってしまうという点もある。
色を排除し、黒と白だけのトーンのなかに隠された色彩を感じさせるべく挑んだ写真集である。
モノクロ写真だからこそ、そこに隠された色彩は奥深い。
注文フォームへ
彩りを感じて
 
 「わたし」 は 「わたし」 になっていく
落合恵子 著 定価: 1,700円+ 税 東京新聞出版局 304ページ
自問しながら、彼女が形作られてきたこれまでの半生を素直な文体で綴った1冊。
【内 容】
作家として、クレヨンハウス代表として知られる落合恵子さんは、現在、原発、秘密保護法、基地、TPP等にNO! を訴え精力的に活動している。それ以外にも、社会にある様々な問題に対して、きちんと怒るというスタンスを貫いている。周りの目ではなく、自分の視点で 「いま、しなければいけないことをする」 という生き方を、日常生活のなかで実際に行動に起こし、続けていくのは、それほどたやすいことではない。 「てんつく怒髪」 を振りかざすのではなく、なびかせて戦っている。 そんな、いまの落合恵子という女性はいつ落合恵子になったのだろう? 自問しながら、彼女が形作られてきたこれまでの半生を素直な文体で綴った1冊。 時々のニュースが掲載される新聞連載という形で進められたことによって、決して昔語りだけではない、いまの落合恵子が見えてくる。そして、誰の心の奥にもある「生きる」という種火に息を吹きかけてくれる。
注文フォームへ

「わたし」は「わたし」になっていく

 
 剱沢幻視行
和田城志 著 定価: 1,600円+ 税 東京新聞出版局 368ページ
剱岳や、ヒマラヤでのエピソードを豊富に紹介しながら、昭和の登山史、そこに挑んだ登山者たちの思いを綴り、「登山とはなにか」の答えにまで迫る。
【内 容】
ヒマラヤにおけるアルパインスタイルを初期から実践し、日本の伝統的な登山法と欧州のアルピニズム的な登り方を融合した日本を代表する登山家の半世紀。 その登山観を創り出し、支えたのは世界一の豪雪といわれる厳冬の剱岳、黒部での数々の経験だった。 とりわけ幻の剱沢大滝へと肉薄する姿は、山恋を超越して山に没頭する男の魂の叫びとなっている。剱岳や、ヒマラヤでのエピソードを豊富に紹介しながら、昭和の登山史、そこに挑んだ登山者たちの思いを綴り、「登山とはなにか」の答えにまで迫る。 登山専門誌「岳人」に長期連載され、その簡潔で誠実、迫力ある登山報告や独自の登山論が注目を 集めた。知られざる厳冬期の剱岳と黒部渓谷の貴重な解説書でもある。
注文フォームへ

剱沢幻視行

 
 山小屋の主人を訪ねて
高桑信一 著 定価: 1,600円+ 税 東京新聞出版局 257ページ
 山の専門誌 「岳人」 の別冊 「春山」 「夏山」 「秋山」 の好評連載 「山小屋の主人を訪ねて」
 に加筆し、まとめた。
【内 容】
人気の日本アルプスはもちろん、北海道知床にある山小屋から九州の九重連山までの小さくて、しかも主人の顔が見える27の山小屋を訪ね、それぞれの山小屋の歴史や主人の生き方、山との向き合い方にささやかな光を当てる。登山家としても著名な著者が、山の風景とともに山小屋の主人を取材し、ファンも多い独特の感性でつづられる文章と、さらに著者撮影の四季折々のみずみずしい山の風景をオールカラーで贅沢に盛りこんだ。それぞれの小屋への山旅に必要な交通機関などのデータやわかりやすい地図も掲載し、ガイドとしても役立つ内容となっている。
【著者紹介】  たかくわしんいち
1949年秋田県男鹿市生まれ。2002年にNTTを早期退社しフリーライター、山岳渓流ガイド、取材カメラマンとして活動する。著書には、長期にわたり売れ続けている 『山の仕事 山の暮らし』 (つり人社・山と溪谷社) をはじめ、『渓をわたる風』 (平凡社)、『希望の里暮らし』 『山小屋からの贈りもの』 (ともにつり人社)、『古道巡礼』 (東京新聞)、『山と渓に遊んで』 (みすず書房) のほか沢登りや登山ガイドなど共著も多い。
注文フォームへ

山小屋の主人を訪ねて

 
 君臨する原発 どこまで犠牲を払うのか
東京新聞 刊 定価 1,500円+ 税 四六判 並製 264P
 私たちは原発の僕(しもべ)なのか!
【内 容】
中日新聞、東京新聞で、反響を呼んだ連載に加筆し、単行本化。

大地を汚し、人々の暮らしを奪った東京電力福島第一原発事故。
「原発を制御しているつもりの人間が、実は原発に支配されている」との問題意識に基づき、被ばくに脅えながら収束に努める作業員、子どもを連れ遠方に避難した母親、原発で変貌した故郷、断切られたさまざまな絆、脱原発デモに参加する人たちの思い、福島の被害を己に重ね合わす広島、長崎の人々など、原発に犠牲を強いられている各地の人びとの実態を、綿密な取材で描く。
注文フォームへ

君臨する原発 どこまで犠牲を払うのか

 
 福島原発22キロ 高野病院奮戦記 がんばってるね!じむちょー
東京新聞 刊 定価: 1,400円+ 税 四六判 並製 272P
東京新聞編集委員 井上能行 著
私たちはあの時をしっかり心に刻んで、今後に生かしていかなくてはいけないと思っています
【内 容】
福島県広野町にある高野病院。最も深刻なレベル7と評価された東京電力福島第一原発の爆発事故後、原発から30キロ圏内の病院では唯一、患者を受け入れ続け、地域医療の拠点としての役割を担ってきた。
事故による多忙と混乱、退避せずの判断、入院患者移送の苦労、看護師不足の悩み、行政・東電との丁々発止などを、当時のブログやメールの文章を交え、ユーモアを失わずに奮闘してきた女性事務長からの聞き語りでつづる。
テレビや新聞などでいわゆる「美談」として取り上げられたこともあるが、それだけで終わらせてはならない現実がそこにはあった。
著者は東京新聞・中日新聞福島特別支局に駐在する編集委員。
注文フォームへ

福島原発22キロ 高野病院奮戦記

 
 寅さんのことば~風の吹くまま 気の向くまま
佐藤利明 著 定価 1,600円+ 税 四六判・216ページ
【内 容】
~中日新聞好評連載を単行本化~

リアルタイムで映画を楽しんだ世代はもちろん、若い世代からも反響が続々!
『帝釈天で産湯を使い…』
『それを言っちゃおしまいよ』
『以後、見苦しき面体、向後万端お引き立ての程、よろしくおたのん申します』
ご存じ 『男はつらいよ』 シリーズの主人公といえば 「フーテンの寅」 こと寅さん。
シリーズ全48作品のそこかしこに、しんみりすることばやあたたかいことば、
クスッと笑ってしまうことばもあれば、時にはちょっぴり下品なことばも…。
「寅さんのことば」 すべてに寅さんの優しさ、大きな愛が溢れています。
本書では、そんな珠玉のことばたちを拾い集め、娯楽映画研究家で、ラジオ
「続・みんなの寅さん」 パーソナリティーの著者が解説しました。
注文フォームへ

寅さんのことば~風の吹くまま 気の向くまま

 
 山想(さんそう)つれづれ
定価 1,200円+ 税 A5判横・オールカラー・120ページ
【内 容】
=山を愛する人に贈る、山の絵本。=
山に関わる文学、伝説、山野草などをモチーフに、山への想いを四季彩々に散文と水彩画で描写した、山好きでなくとも魅せられる大人の絵本です。
富士山・槍ヶ岳・北岳・礼文岳・石鎚山・大山・伊吹山・開聞岳など42山を収録。巻末に山の雑学メモを付記。
<文:江口敬一>
1959年名古屋生まれ。環境情報紙「Risa」(中日新聞折り込み)、シニア情報紙「ローズ」(中日新聞折り込み)発行人、「東京新聞暮らすめいと」制作責任者。
<絵:高藤暁子>
フリーのイラストレーターとして主に名古屋で活動。2006年中日新聞に連載された林芙美子作『放浪記』の挿絵を担当。名古屋イラストレーターズクラブ会員。
注文フォームへ
 

山想(さんそう)つれづれ

 
 妻と夫の定年塾IV
西田小夜子 著 定価 1,300円+ 税 四六判 208ページ(一部カラー)
【主な内容】
◎好評シリーズ第4弾◎
中日新聞・東京新聞に好評連載中!
人生の後半戦を夫婦とも豊かに暮らそう!
ぜひ1~3巻と併せてお読みください
定年後の生活には問題が山積み。親の介護、近所づきあい、自分もあちこちガタがくる。熟年夫婦の実話を基にした、笑って泣けるリアルなエッセー97編。夫婦とも豊かに暮らすためのヒントがつまっています。
<目次より>
【幸せな人】
すってんてん/ATM/定年電車男/お手伝い夫/妻の親友/病気恐怖症/魅惑の宵/孫がすべて/浮気の片棒/断る勇気/結婚契約/竹ぼうき/愛し合う夫婦/ドーナッてんの…
【夫まかせ】
車とお別れ/紅色ランタン/大きな顔/宅配弁当/再婚/年下夫/エア・ラブ/次々リフォーム/独り言/同居の夢/防犯対策/ひとりの幸せ/自動応答/ドリンクばあ…
【食器洗い】
一人息子/おばあちゃん/ネコ自慢/不老不死/本を読もう/投資のすすめ/義理チケット/美しい人/人生下り坂最高!/友情/静かなお正月/不満だらけ/スカイツリーよ/握力アップ…
※ 本書は、中日・東京新聞の生活面に連載された「妻と夫の定年塾」(2011年4月2013年4月)から著者が97編選り抜いたものです。
注文フォームへ
 
妻と夫の定年塾IV
 
 北の山河抄
新谷 暁生 著 定価 1,700円+ 税 A5判 並製 264ページ
北海道の山と海で、さらに世界の辺境で数々の挑戦を重ねてきた冒険家が導き出した、生き延びるための知恵とわざ、その精神を語る。
 山の専門誌「岳人」連載当初から、登山者だけでなく、アウトドア界で広く評判となり、単行本化の声が強く寄せられてきた。
 雪崩事故防止のためのニセコルールの実践や、雪崩対策への提言、知床半島1周ツアーで学ぶ自然とのおりあいのつけかた、危機管理など、情報の渦の中で登山と冒険の本質を鋭くついた論は、これから山や海へ向かう若者やガイドを目指す人、スキーやシーカヤック愛好家、アウトドア業界関係者まで、貴重なバイブルとなる。アウトドアの初心者から先住民族にまで注ぐヒューマンなまなざしも、本書の大きな魅力だ。
【著者紹介】   しんや・あきお
1947年札幌生まれ。酪農学園大学卒業。ニセコ雪崩調査所所長。
北海道の雪山からヒマラヤ、国後、アリューシャン、パタゴニア、ホーン岬まで、山も海も含めた世界の辺境に挑んだ希少な冒険家。
夏は知床半島でのシーカヤックツアー「知床エクスペディション」を主宰。冬期はニセコで遭難救助にあたり、毎朝日本海の天気情報をベースにした「ニセコ雪崩情報」を発信し続ける。長年の雪崩事故防止活動は、ローカルに根差した画期的なモデルとして専門家も注目。権威や机上の論理でなく、過酷な自然の現場体験から生み出されたノウハウやアドバイス、その姿勢にふれようと、全国から多くのアウトドアマンが訪れる。
注文フォームへ
 
北の山河抄

 
 伝える2~プロ野球 努力の神様たち
杉下茂 著 定価 1,500円+ 税 四六判・並製・272ページ
◎中日スポーツ・東京中日スポーツで好評連載、書籍化第二弾!
「フォークボールの神様」 杉下茂が“伝える”野球史80年の光と影、そして努力の神様 (野球選手) たちの戦いの記録!
通算215勝、沢村賞3回、最多勝2回。フォークボールの元祖であり、1954年にドラゴンズを初のリーグ優勝・日本一に導いたエース、杉下茂。虚弱体質だったかつての野球少年が、米寿を迎える今年、そのハンディや戦争を乗り越え、選手・指導者として自身が眺めてきた野球の歴史を余すところなく “伝え” ます。杉下さんだからこそ語れる球界の裏話も満載です。
既刊の 『伝える』 も好評発売中!ぜひ併せてお読みください。
<内容>
第1部:野球生活80年 球界のとっておき話
第2部:そうだったのか!内側から見た野球の歴史
第3部:神様たちの戦う舞台
注文フォームへ

伝える2~プロ野球 努力の神様たち

 
 東京空襲下の生活日録  「銃後」 が戦場化した10カ月
早乙女勝元 著 定価 1,500円+ 税 A5判 並製 220ページ
 日本人として、学ばねば、伝えねば――
昭和16年12月8日に始まった太平洋戦争。戦っていたのは戦地に赴いた兵士だけではなかった。残された者たちも戦況悪化の中、生きるために戦っていたのだ。
乏しくなる食料、厳しくなる統制――
そして19年11月からはいよいよアメリカ軍による空襲が始まる。
本書では空襲が開始されてから終戦までの「銃後」の10カ月を1カ月ごとに分け、東京大空襲・戦災資料センター長でもある早乙女氏の文章と、同センター所蔵のものを中心とした貴重な写真や資料、国民の生活にかかわることがらを日付順にまとめた表で構成した。
罪のない者が苦しむ戦争というものの愚かしさを再認識するために、事実を記した本書が、次代に託す平和へのメッセージだ。
【本書より】
思いもよらぬ珍問に、立ち往生することが少なくない。たとえばである。
「太平洋戦争って、どことどこの国が戦って、どっちが負けたの?」 「タイショウホータイ日? 大将と包帯のことかな」 「真珠湾って三重県か」 「赤紙? 共産党の新聞でしょ」 「学徒出陣って、学生がバリケードから出ていくことですよね」 「3月10日は、東京大震災だろ」 「東条英機って、西城秀樹のまちがいじゃん?」 などなど。
笑い話ではなくて笑えぬ話ではないか。歴史や社会科で、現代史を学んでこなかったのだろうか。
注文フォームへ

東京空襲下の生活日録

 
 日米同盟と原発 隠された核の戦後史
中日新聞社会部/編 出版社名 : 東京新聞 定価 1,600円+ 税
【主な内容】
東京電力福島第一原発事故で原発の安全神話が崩れた後、日本が50基もの原発を抱えていることはあらためて驚きと不安を巻き起こした。この狭い国土に、誰が、いかにしてこれだけの数の原発を建設していったのか? 戦後政治に多大な影響を与え、現在も日本外交の基軸となっている日米同盟を切り口に、唯一の被爆国である日本が原発大国となった軌跡を、100人以上の証言を集めた丹念な取材でたどった。中日新聞、東京新聞での1年にわたる連載に加筆、米スリーマイル島原発事故の原因究明と対策を語った 「カーター元米大統領インタビュー」、福島の事故直後、米国が受けた衝撃と日本へのいらだちを会議記録をもとにたどった 「フクシマの一週間」、中部電力浜岡原発停止に至る官僚と政治家の暗闇を明らかにした 「浜岡停止10日間の攻防」 など、関連の独自報道も収録。
注文フォームへ

日米同盟と原発 隠された核の戦後史

 
 良寛物語 手毬と鉢の子
新美南吉  定価 1,300円+ 税 B6判 280ページ イラスト入り
◎新美南吉 生誕100年記念◎
ひとはだれもひとりぼっちではいられない…
春の陽だまりのように生きた僧侶・良寛の人生を温かく綴った、新美南吉の知られざる初出版作品。
現代の大人にこそ読んでほしい、少年少女のための伝記物語!
手毬
かすみたつ ながき春日を こどもらと
てまりつきつつ 今日もくらしつ
鉢の子
春の野に すみれつみつつ 鉢の子を
わすれてぞこし あはれ鉢のこ                               良寛
【主な内容】
「ごんぎつね」「手ぶくろをかいに」で有名な愛知県半田市出身の国民的童話作家・新美南吉。処女出版で一番の長編作品でありながら、これまで全集でしか読めなかった「良寛物語 手毬と鉢の子」を、現代かな遣いに改め新たに刊行します。
 宮沢賢治が「雨ニモ負ケズ」のモデルに取り上げたことでも知られる僧侶・良寛。子どもを愛し、朴訥とした人生をいきた良寛の幼少期から老年期を、南吉らしい温かな筆致で17のエピソードに綴った物語です。わかりやすい注釈とイラストも加え、読みやすく仕上げました。小さなお子さんでも一人で読めるよう、漢字に読み仮名をふりました。
※ 資料編に代表作 「でんでんむしのかなしみ」 収録
※ 解説:保坂重政氏 (新美南吉研究家)
―私はこの本のおしまいのところで、君たちに良寛さんの偉(えら)いところが、わかったかどうか、きくつもりである。その時君たちの誰(だれ)も彼(かれ)もが、ちょうど教室で算術(さんじゅつ)や読み方の問題を、きかれたときのように、一斉(いっせい)に手をあげられることを望(のぞ)んでいる。―
                                        (『この本のはじめに』より)
注文フォームへ
良寛物語 手毬と鉢の子
 
 若さを保つ51章
中京大学スポーツ科学部教授 湯浅景元 定価 1,300円+ 税 A5判 128ページ 2色刷
カンタン体操でいつまでも若々しく健康に! 中日スポーツ連載コラムを単行本化!
若さを保つのに必要なのは3つ。適度の運動、適切な睡眠、バランスの取れた食事の3つです。美しく健康に過ごすために、中京大学スポーツ科学部の教授である著者が、自宅で気軽にできて効果のある運動方法を中心に51の生活習慣を紹介します。いつまでも若く健康でいたい40歳以上の男女すべてにお勧めします。
<目次より>
第1部 悩み別健康体操
40歳からは自分の体に責任を 首の痛みを防ぐ お腹のたるみを防ごう 二の腕を引き締めよう 膝の障害を予防しよう 股関節の衰えを防ごう 体幹を一気に鍛える 全身の筋肉を引き締める…
第2部 肥満を防ぐ
適正体重を知ろう メタボ対策にはウオーキング 冬太り撃退方 1日5食で体重管理…
第3部 健康的に老いる
利き目を知っていますか? ドライアイには涙を出して 座っている時も「運動」 関節の動きを意識しよう 「メタボ」の次は「ロコモ」 ストレッチで血管も柔らかく 睡眠の効用 血圧の急上昇を防ごう 乳酸は疲労防ぐ…
注文フォームへ
 
若さを保つ51章

 
 アユロード
柳沢研二 著 定価 1,500円 A5判 232ページ オールカラー
友釣りは人生を変える魔力がある。中日スポーツ連載を単行本化!
釣りに魅せられた記者が、岐阜、愛知、三重、福井、富山、静岡、長野県の河川でアユの友釣りに挑む人々を取材。共に釣りを楽しみながら、名人と呼ばれる古老、アユ釣りに人生をかける若者、ガン宣告を受け、最後の夏を愛する川で過ごす名手らから、独自の手法やアユ・川への思い入れなどをたっぷりと聞きました。手法、ポイントなども紹介。中日スポーツ連載「アユロード」をまとめました。
【内 容】
●岐阜県
長良川・吉田川(郡上市)長良川(美濃市)板取川(関市)根尾川(揖斐川町)馬瀬川(下呂市)益田川(下呂市)益田川(高山市)付知川(中津川市)白川(東白川町)宮川(飛騨市)
●愛知・三重・静岡県
振草川(東栄町)木曽川(扶桑町)矢田川(名古屋市)矢作川(豊田市)宮川(大台町)大内山川(大紀町)大井川&藁科川(島田市・静岡市)阿多古川(浜松市)
●福井・富山・長野県
足羽川(福井市)九頭竜川(永平寺町)日野川(南越前町)笙の川(敦賀市)神通川(富山市)庄川(砺波市)木曽川(木曽町)
注文フォームへ
 
アユロード

 
 戦場からの恋文
定価 1,600円+ 税 A5判・カラー口絵8ページ+本文248ページ
【主な内容】
太平洋戦争中、戦地フィリピンから、郷里へ残した妻へ 「恋文」 を送り続けた軍人がいた。その軍人とは、岐阜県中津川市出身の青山泉陸軍大尉 (戦時中は中尉)。妻・青山フユさんは、受け取った手紙とはがき計約140通を大切に保管し、さらに一字一句すべてをノートに書き写した。夫婦に子どもはなかったが、高校教諭だったフユさんは、戦死した夫の 「恋文」 を心の支えに、生徒に対して実の母親であるかのような愛情を注ぎ、1999(平成11)年90歳の天寿を全うした…。昨年11月11日付 「中日新聞」 朝刊一面で報じ、読者から大きな反響を得た、戦時下に交わされた夫婦愛の記録を本にまとめました。全書簡から約60余通を精選。東京大学名誉教授の宮地正人氏の詳細な解説を巻末に付けました。今年も巡りくる暑い夏に、戦争で引き裂かれながらも互いへの思いやりで強く結びついていた夫婦の姿を通し、あの戦争とは何だったのか、改めて問いかける一冊となっています。
【著者紹介】
1956年生まれ。79年山学同志会に入会し、国内外のクライミングや高峰登山で活躍。1985年エベレストでの凍傷で両足指を切断するが、その後も果敢に先鋭的な冒険的登山を続け、その登攀内容は高い評価を受けている。日本登山界をリードしている一人。NHKスペシャル 「極北の大岩壁」(2003)、「白夜の大岩壁」(2007 )にクライマーとして出演。日本山岳ガイド協会登攀ガイド、フランス国家認定アルパインガイド。
注文フォームへ
 
 戦場からの恋文
 
 クライマー魂
木本 哲 著 定価 1,900円+ 税 A5判 並製 456ページ
気鋭のクライマーが、冬の岩壁から海外の高峰登山まで30余年に及ぶ登攀体験から育まれた、山で事故なく生き延びるための知恵と技術、山に登る心を熱く語る。若者たちが本格的登山をやっていくための指南書、啓蒙書として有益であり、また冒険譚としても面白い。
登山月刊誌 「岳人」 に4年にわたって連載したものに加筆して一冊にまとめた。
【主な内容】
「ベテランを問う」その言葉が持つ曖昧さと真の意味/困難と危険が登攀技術をはぐくむ/未知の岩壁に挑むには総合力がいる/技術、体力だけでは解決できない冬山の世界/山のリスクとどう向き合い、どう決断するか/ヨーロッパアルプスで学んだことetc…
【著者紹介】
1956年生まれ。79年山学同志会に入会し、国内外のクライミングや高峰登山で活躍。1985年エベレストでの凍傷で両足指を切断するが、その後も果敢に先鋭的な冒険的登山を続け、その登攀内容は高い評価を受けている。日本登山界をリードしている一人。NHKスペシャル 「極北の大岩壁」(2003)、「白夜の大岩壁」(2007) にクライマーとして出演。日本山岳ガイド協会登攀ガイド、フランス国家認定アルパインガイド。
注文フォームへ

クライマー魂

 
 ミャンマー いま、いちばん知りたい国
中村羊一郎 著 定価 1,600円+ 税 A5判 並製 304P
今大注目のミャンマーを徹底紹介!
【主な内容】

いまミャンマーが注目されている。

教育水準も高く勤勉で真面目な人柄の国民性、天然ガスなど豊富な資源もあり、ポスト・ベトナムとして世界中の目が集まっている。隣国の中国、タイあるいは韓国が積極的にアプローチしているが、アメリカの動向も含め今後の主導権争いはまだ確定していない。著者はミャンマーへの入国が厳しく制限された時代から、専門のお茶の研究で同地を訪れ、この国の奥深い文化と人びとに魅せられた。その後24回も同国を訪れ、ほぼ全土をくまなく歩き、膨大な写真を撮影してきた。実際にその地を歩き、多くの人々と交流を重ねてきた筆者が紹介する歴史、文化、そして暮らしのなかには、より良く深くミャンマーと付き合っていくためのヒントがあふれている。

ミャンマーへの注目も高まるなか、いまのミャンマーを知るための一冊。

【著者紹介】

中村羊一郎(なかむら・よういちろう)

専門は民俗学と文化人類学。東京教育大卒業後、静岡県史編さん室長、県立高校長を経て、現職は静岡産業大学情報学部特任教授。著書には『茶の民俗学』『番茶と日本人』『徹底検証 東アジア』(共著)等。富士山世界文化遺産推進学術委員会静岡県委員、静岡市歴史文化施設建設検討委員会委員長、世界緑茶協会評議員、日本民俗学会評議員等の社会活動に従事。また講演会活動も行っている。中日新聞等で連載されたミャンマーのエッセイ紀行は好評を博した。

注文フォームへ

ミャンマー

 
 愛知千年企業
北見昌朗 著 定価 1,700円+ 税 四六判 460ページ 上製

『坂の上の雲』の時代を生き抜いた名古屋商人群像を描く!
※表紙の絵

「日露戦争の凱旋門」:日露戦争が終結した翌年の1906(明治39)年1月9日から3日間、第三師団が名古屋へ凱旋した。広小路通の本町交差点には、徳川義礼による額が掲げられた凱旋門が建てられ、兵士らを出迎えた。(名古屋市鶴舞中央図書館蔵:モノクロ写真に着色)

【主な内容】
明治初頭、尾張藩の版籍奉還により下級武士は職を失い、商人の時代が訪れた。日本政府は富国強兵を推進、日清・日露戦争が勃発する。激動のさなか、繊維業・材木業・呉服業・製造業などから頭角を現し、名古屋産業界の礎を築き上げた名古屋商人たちがいた。『坂の上の雲』の登場人物とトヨタの祖、豊田佐吉のエピソードも交え、明治を彩る商人の生き様を綴る。
【著者紹介】

=北見昌朗(きたみ・まさお)=

昭和34年生まれ。名古屋市出身。本業の社会保険労務士業に励むかたわらで、名古屋の旧町名の復活運動に尽力。『愛知千年企業 江戸時代編』(中日新聞社)、『織田信長の経営塾』(講談社)、『武田家滅亡に学ぶ事業承継』(幻冬舎)など著書多数。

注文フォームへ

愛知千年企業 明治時代編

 
 山の雑学百科 「岳人」 編
定価 1,400円+ 税 A5判 並製 320P
知って楽しい山の雑学が満載!
【主な内容】
「坂本竜馬の霧島山登山」 「リーダーの役割」 「焚き火の美学」 「日本人初のヒマラヤ登山者」etc…。
登山専門の月刊誌 「岳人」 の人気コラム 「山の雑学ノート」 から301編を厳選して一冊に。登山の用具と技術、食糧考、地誌、山村民俗、気象、日本の山・世界の山、動植物などテーマ別に編集し、登山に絶対必要不可欠ではないが、知っていると得した気になる登山愛好者必携の一書。
注文フォームへ

山の雑学百科「岳人」編

 
 小出ランニングアカデミー
定価 1,000円+ 税 A5判 200ページ オールカラー
中日スポーツで毎週木曜日に連載中の 「小出ランニングアカデミー」 が本になりました!
【主な内容】
連載では、佐倉アスリート倶楽部の小出義雄代表とコーチの皆さんが、ランニングの楽しさを伝えながら、少しでも速く、遠くまで走る方法を伝授しています。ご存じのように小出さんは、シドニー五輪の女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子さん、バルセロナ五輪女子マラソンで銀メダル、アトランタ五輪では銅メダルと、二大会連続メダリストになった有森裕子さんを育てた名伯楽です。本を読んで小出さんのランニング哲学に触れ、ノウハウを学んで、フルマラソン完走、4時間切り、3時間切りを目指してください。そして皆さんもいつか 「とても愉しい42キロでした」 「初めて自分で自分を褒めたいと思います」 と言えるように…。
<目次より>
【序章】  一番大切なこと  夢を持て
【初心者編】  初心者に贈る5カ条  たくさんつくろうマイコース  シューズ選びは慎重に  レースに出てみよう  速歩は一石二鳥以上の効果 長続きの方程式  練習日誌で走力アップ  どこでもストレッチ  …
【中級者編】  4時間切りは夢じゃない  「なんちゃって」スピード練習  目標に合った練習を  いいこと尽くめの坂道トレ  下り坂でフォーム矯正  クロスカントリーで体幹強化  変化走でどんなレースにも対応  美フォーム  …
【上級者編】  まず意識改革から  「朝練」のススメ  流し・ウインドスプリントの効用  レース前10週間計画<総論>  レース前10週間計画<第1から4週・脚づくり>  レース前10週間計画<第5から8週・実践練習1・ビルドアップ 2・インターバル>  リカバリー(つなぎジョグ)で心肺機能強化  …
【実践編】  レース1・本番当日のウォーミングアップ   2・寒さ対策がレースを左右  3・自分のいいところを探す  4・好記録に結びつく小技集  ダイナミックストレッチと調整運動  アフターケア1・お金をかけず簡単ケア   2・レース後は練習も食事も腹六分目  3・反省&リスタート  4・マメと座骨神経痛対策  …
注文フォームへ

小出ランニングアカデミー

 
 新・私が決める尊厳死
定価 1,000円+ 税 A5判 164ページ オールカラー
誰もが迎える人生の終末
あなたの最期を考えてみませんか
よりよい死を選ぶこと
それは、よりよい生にもつながります
【主な内容】
延命治療の技術的進歩は多くの命を永らえるが、人間として生き、人間として死に至るにはどうすればいいのか。終末期を迎えても、ただ単に、命を引き延ばすためだけの生命維持装置はつけたくないと考える人が増えてきた。人間として自然な終末とも言える「尊厳死」。高齢社会が進む中で、自らの「人生の最期」を考える際の必読書。
<一般社団法人 日本尊厳死協会>
1976年設立。「リビング・ウイル(尊厳死の宣言書)」の登録、証明、保管を行い尊厳死思想の啓発、普及運動を展開。
注文フォームへ

新・私が決める尊厳死

異常事態支援サービス みまもり隊 当店取扱チケット情報 今月のキャンペーン 地域情報交換誌 「ふれあい」 新聞に教育を Newspaper In Education 会員制のインターネットサービス 知的好奇心を刺激するこども新聞 中日新聞Webサービス リンク集




Copyright (C) CS-Aoyama Inc. All Rights Reserved.